MENU

夜景INFO 夜景INFO

新港第三突堤

しんこうだいさんとってい(New Port Third Pier)
ランキング 全国 ]   2217/2634位
関西 ]  349/420位
兵庫 ]  145/169位

神戸ベイエリアを車内から一望できる隠れた夜景名所

 

[ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 21mm   シャッター : 13 秒   絞り : F11.0   感度 : 200  

[ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 40mm   シャッター : 13 秒   絞り : F11.0   感度 : 200  

[ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 17mm   シャッター : 20 秒   絞り : F11.0   感度 : 200  

[ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 17mm   シャッター : 15 秒   絞り : F11.0   感度 : 200  

[ Exif ] ボディ : Canon EOS 40D   レンズ :    焦点距離 : 25mm   シャッター : 1/30 秒   絞り : F8.0   感度 : 400  


 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「新港第三突堤」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

【神戸三宮フェリーターミナルの完成により自由に立ち入りできなくなりました。】
フェリーの発着場としても知られる新港第三突堤ですが、両側に見える倉庫をさらに進むと視界が一気に広がり、車内から神戸ベイエリアの夜景を一望できることから週末は多くの車で賑わいます。視界は神戸大橋からハーバーランド方面まで150度以上あり、夜景との距離はややありますが見応えある夜景が楽しめます。神戸のベイエリア夜景を車内から見渡せる場所は限られていることから貴重な夜景スポットと言えそうです。寒い冬とかに好きな音楽をかけながら車内で語り合うのも良さそうですね。

 

基本情報

Basic information

【神戸三宮フェリーターミナルの完成により自由に立ち入りできなくなりました。】
新港第三突堤からは神戸大橋から神戸ハーバーランド方面まで150度以上の夜景を眺められ、車内からも夜景を楽しめることも特徴の一つです。週末は釣り人でも賑わっているようです。

気象条件
<兵庫県 神戸 の天気(4月28日(月)23:00時点)>
  • 4月29日(火)
    曇のち晴
    21℃ / 13℃
  • 4月30日(水)
    晴れ
    22℃ / 12℃
  • 5月1日(木)
    晴時々曇
    23℃ / 15℃
 
神戸の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:18:43
本日の夜景ベストタイム:19:08
所在地
兵庫県神戸市中央区新港町

地図(Google Map)
ジャンル
車内観賞
設備・環境
※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 無し

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:34.68028193,135.1990771
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

近隣の絶景スポット(直線距離順)

Neighborhood Superb view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
総合評価 ★★★  31件)
■夢 さん
車を買ったばかりの当時の彼がデートで連れてきてくれました。神戸大橋がライトアップされていてキレイだったのと、神戸ポートタワーやメリケンパークが近くで見渡せたのが印象に残っています。その後、付き合った人は車を持っていない人が多くて、ドライブに行く機会もめっきり減ってしまいました・・・ドライブ好きの彼がいたらまたここに来たいなぁ。(2014年02月08日)
  思い出を投稿・もっと読む
 

新港第三突堤の夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: はい。車内から夜景を楽しめるでしょう。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。

  • Q: 本日(4月29日)の夜景ベストタイムは?

    A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view