[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「朝潮ふ頭」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
晴海ふ頭公園が東京オリンピックに合わせてリニューアルされ、周囲にはHARUMIフラッグなどの高層マンションの建設が進んでいますが、ここで紹介する朝潮ふ頭は、晴海埠頭の先端にあり、臨港消防署から東へ100~200m歩いた場所が最も視界が広がるポイントです。
歩道からは、竹芝桟橋・豊海水産埠頭・ザ・トーキョータワーズまで広範囲に見渡せ、雰囲気も良いのでデートにもおすすめです。
なお、車で訪問する場合は、晴海ふ頭公園の有料駐車場(2023年3月1日以降)を利用すると良いでしょう。
晴海埠頭の先端にあり、竹芝桟橋・豊海水産埠頭・ザ・トーキョータワーズのタワーマンションまで広範囲に見渡せます。
気象条件 |
<東京都 東京 の天気(3月22日(土)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:17:56
本日の夜景ベストタイム:18:20 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都中央区晴海5丁目5
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:22 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:52 前後 |
3月 | 18:00 前後 | 18:08 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:43 前後 |
5月 | 18:53 前後 | 19:02 前後 | 19:10 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:39 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:55 前後 | 16:58 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用)
名称:晴海ふ頭公園 有料駐車場 URL:https://www.tptc.co.jp/park/02_01/news/detail/1389 料金:60分500円(入場後30分間無料)、24時間最大1,500円 ※オートバイは終日無料 営業時間・その他:2023年3月1日から利用可能 |
---|---|
近隣の駅 |
(1)
都営大江戸線
「
勝どき駅
」
約20分
(2) ゆりかもめ 「 市場前駅 」 約25分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
東京オリンピックの開催に合わせて全面リニューされた公園からは、東京湾の夜景を一望でき、東京タワーやレインボーブリッジを見渡せます。
運河沿いに面した豊海運動公園からはお台場方面や勝ちどき方面を眺められ、週末でも訪れる人が少ない穴場スポットです。
晴海ふ頭客船ターミナルの展望台とデッキから東京湾の夜景を一望でき、雰囲気も優れていてデートにもお勧めのスポットです。
ザ・晴海レジデンスの前に整備された運河沿いの遊歩道。対岸の高層マンションを中心とした街明かりが見渡せ、散歩やデートにもおすすめのロケーションです。
遠くにレインボーブリッジを見渡せる歩行者専用橋。ベンチが整備されており、ゆっくりと夜景が眺められます。隣接するTHE TOKYO...
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:20前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の17:56頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。