※「吾妻橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1774年に創架された吾妻橋は隅田川にかかる橋で、西岸は台東区雷門2丁目、東岸は墨田区吾妻橋1丁目を結んでおり、時間帯を問わず多くの通行者で賑わっています。
フラムドールのモニュメントがあるアサヒビール本社と墨田区役所の挟まれる形になりますが、西岸の吾妻橋の手前がベストビューポイントになっており、ライティングされた東京スカイツリー(R)を観賞できます。浅草駅からもアクセスが良いこともあり、特に東京スカイツリーの特別ライティングの時期は多くの観光客やカップルで賑わいます。
浅草駅に隣接し隅田川に架かる大きな橋。歩道からの見晴らしが良く、東京スカイツリーとアサヒビール本社を眺められる名所として知られています。
気象条件 |
<東京都 東京 の天気(12月7日(木)21:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:16:28
本日の夜景ベストタイム:16:55 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都台東区雷門2丁目
地図(Google Map) |
ジャンル | |
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) 隅田川の夜景 全ての橋が23:00まで点灯。季節や曜日によってライトアップのパターンに変化あり。 |
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
鮮やかな朱色が特徴的な橋。浅草周辺の色調にもマッチしており、江戸の情緒が感じられます。東京スカイツリーも見渡せます。
隅田川緑道公園からは、水色に輝く駒形橋のライトアップ夜景が楽しめます。遊歩道は雰囲気も良く、散歩やデートもおすすめ。
東京スカイツリー(R)のライティングを観賞できる穴場的スポット。吾妻橋に比べて通行量も少なく、比較的落ち着いて夜景を楽しめます。
浅草EKIMISEの8階屋上に浅草ハレテラスと呼ばれる展望デッキがあり、ライティングされた東京スカイツリーを観賞できます。デッキは広々としていて、ゆったり...
東京スカイツリーのライトアップを間近で見られる隅田川沿いの公園。お洒落なカフェからも夜景を眺められ、浅草からも近いことから多くの観光客で賑わいます。
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。