※「道意線高架」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
日本七大工場夜景で注目されている尼崎市は古くから工業が栄えており、臨海部には工場が集中しています。石油系や発電所などエネルギー関連の工場はそれほど多くありませんが、工場を間近で眺められるスポットが点在しています。
道意線の高架もその1つで、車道の南側に歩道があり、化学工場を中心とした夜景が見渡せます。尼崎市内の中で唯一、高い場所から工場を見渡せる場所のためか、地元の工場夜景ツアーでも訪問されたことがあるようです。
なお、周囲には駐車場がありませんが、時間帯によっては「阪神バス」に乗車して「尼崎テクノランド前」停留所から徒歩で向かうこともできます。
尼崎市内で化学系の工場夜景を見渡せる数少ないビューポイント。歩道から化学工場の輝くプラントを一望できます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:19
本日の夜景ベストタイム:17:45 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
兵庫県尼崎市鶴町
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
工場夜景特集 | 「道意線高架」の工場夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:26 前後 | 17:33 前後 | 17:42 前後 |
2月 | 17:54 前後 | 18:02 前後 | 18:11 前後 |
3月 | 18:19 前後 | 18:27 前後 | 18:35 前後 |
4月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:10 前後 | 19:18 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:44 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:29 前後 | 19:20 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:52 前後 | 18:39 前後 | 18:25 前後 |
10月 | 18:09 前後 | 17:57 前後 | 17:44 前後 |
11月 | 17:32 前後 | 17:24 前後 | 17:18 前後 |
12月 | 17:16 前後 | 17:16 前後 | 17:19 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し
|
---|---|
入口からの徒歩 | 約3分 |
アクセス方法 | 阪神バス・尼崎スポーツの森線「尼崎テクノランド前」停留所から徒歩でアクセス可 |
芦屋市から尼崎市まで続く複数のコースがある阪神なぎさ回廊。回廊の一部が遊歩道になっており、運河沿いに日油方面の工場夜景を観賞できます。
尼崎の工場夜景スポットの中でもアクセスがよく、歩道からも観賞できるビューポイント。関西熱化学の工場を広範囲に見渡せます。
中小企業が建ち並ぶ工業地帯に視界が開けた場所があり、ここから対岸の船出地区を中心とした工場夜景を観賞できます。
中島PAは阪神高速湾岸線の神戸方面へ向かう西淀川区に位置し、大阪湾の夜景と湾岸線のライトアップを観賞できます。
大阪市西淀川区と兵庫県尼崎市を結ぶ橋。高度があるためか見晴らしが良く、尼崎市内から西淀川区の夜景が見渡せます。
A: カップルにはおすすめできません。男性グループ向けと言えそうです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。