※「富士見台霊園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
富士見台霊園は掛川市が運営している広大な霊園で、桜の名所としても知られています。夜間は訪れる人が皆無で、とても静まりかえっています。霊園の案内版を見ると展望台の表記があり、車を入口前に停めて数分歩くと大きな木造の展望台が現れます。事前に霊園の案内版を確認しておくと良いでしょう。
展望台からは掛川市中心部の夜景が広がり、ゆったりと夜景を観賞できます。ただし、霊園という場所柄、節度を持って夜景を観賞するよう心がけたいところです。
名前の通り富士山が眺望できる霊園。園内の北側に展望台が設けられており、掛川市の夜景を観賞できます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:06
本日の夜景ベストタイム:17:31 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
静岡県掛川市下俣
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:13 前後 | 17:20 前後 | 17:29 前後 |
2月 | 17:41 前後 | 17:49 前後 | 17:58 前後 |
3月 | 18:06 前後 | 18:14 前後 | 18:22 前後 |
4月 | 18:32 前後 | 18:40 前後 | 18:48 前後 |
5月 | 18:58 前後 | 19:06 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:29 前後 | 19:32 前後 |
7月 | 19:34 前後 | 19:32 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:17 前後 | 19:08 前後 | 18:56 前後 |
9月 | 18:40 前後 | 18:27 前後 | 18:12 前後 |
10月 | 17:56 前後 | 17:44 前後 | 17:31 前後 |
11月 | 17:19 前後 | 17:11 前後 | 17:05 前後 |
12月 | 17:02 前後 | 17:02 前後 | 17:06 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約2分 |
約3700平方メートルの広さを有する広大な公園。大型複合遊具のあるエリアがビューポイントになっており、袋井駅方面の夜景を観賞できます。
袋井駅から約1.9kmの場所にある広大なスポーツ公園。市制施行40周年を記念した「愛の鐘」がある展望広場からは袋井市内の夜景が見渡せ、デートにもおすすめです。
1644年まで存在した久野城。現在は城址として散策路が一般開放されており、北の丸から袋井市内の夜景を観賞できます。
JR菊川駅から徒歩圏内にある公園。駐車場から神社に向かう途中の歩道が最も視界が広がり、菊川駅方面の夜景が見渡せます。
丘陵地に整備された開放感ある公園。展望広場からは菊川市内の夜景が見渡せ、雰囲気も良いのでデートにおすすめです。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:49前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:24頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。