[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「フジテレビ 屋上庭園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
フジテレビの夜景スポットとしては球体展望室が有名ですが、18時までの営業のため、夜景観賞は時期が限られています。7階には普段はイベント会場やライブステージとして使われる屋上庭園がありますが、穴場スポットとして隠れた人気があります。
高さはそれほどありませんが、視界は広く、180度近くのお台場夜景を楽しめます。球体展望室で東京夜景を眺めた後に立ち寄ってみても良さそうですね。
フジテレビの7階にある屋上庭園からはお台場エリアの夜景を眺められます。週末でも訪れる人が少ない穴場スポットとなっています。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:00
本日の夜景ベストタイム:17:26 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都港区台場2-4-8
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
ライトアップ | 東京ゲートブリッジの夜景
日没から24:00まで(月ごとに変化あり) |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用)
|
---|---|
車からの徒歩 | 約5分 |
アクセス方法 | [車] <都心方面から> 都市高速11号線でレインボーブリッジを渡り、台場ランプを降りて約3分。 <羽田・横浜方面から>都市高速湾岸線で東京湾トンネルを通り抜け、臨海都市ランプを降りて約1分。 <千葉方面から> 都市高速湾岸線有田ランプで降りて約4分。 <新橋方面から> レインボーブリッジの下層の一般道を渡って約3分。 [バス] JR「浜松町駅」バスターミナル9番のりば 都市バス虹01系統「東京ビッグサイト行フジテレビ前」下車徒歩1分 東京メトロ東西線「門前仲町駅」バスターミナル4番のりば 都バス海01系統「東京テレポート駅前行フジテレビ前」下車徒歩1分 [水上バス] JR「浜松町駅」から日の出桟橋まで徒歩7分 水上バスに乗車し「お台場海浜公園」下車徒歩5分 [レインボーブリッジから] 芝浦アンカレイジからレインボープロムナードをお台場方面へ渡り徒歩約20分 |
近隣の駅 |
(1)
ゆりかもめ
「
台場駅
」
約3分
(2) りんかい線 「 東京テレポート駅 」 約5分 |
営業時間が18時までのため、期間限定とも言える夜景スポット。レインボーブリッジや台場を見下ろす夜景のスケール感は遠方からでも来る価値があると思えるほどの価...
レインボーブリッジのライトアップや東京湾の夜景を観賞できるお台場の人気スポット。週末になると多くのカップルや外国人観光客で賑わいます。
お台場・臨海エリアで唯一とも言える神社がアクアシティの屋上に立地。神社の境内を含め、屋上からはレインボーブリッジを中心に東京夜景を一望できる穴場スポットと...
お台場にある人気スポットデックス東京ビーチのデッキやレストランからレインボーブリッジを中心に東京湾の夜景を眺められます。
公園の水上バスのりば付近には、フットライトで照らされたデッキが整備され、海風を浴びながらレインボーブリッジの夜景が見渡せます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 大丈夫です。最寄り駅から歩いて近い場所にあります。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。