※「屋上庭園ふくにわ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
京王線永福町駅から直結している京王リトナード永福町は2012年に開業。屋上には「ふくにわ」と名付けられた開放感ある庭園があり、眺望にも優れています。ふくにわの名前の由来は”幸「福」が街全体へ広がっていく庭にしたい”という願いが込められているようです。
庭園からは主に西方向と東方向に視界が広がり、西方向は天気が良ければ富士山のシルエットも見渡せるため、写真愛好家にも人気の場所となっています。東側は新宿副都心を中心とした夜景が見渡せ、手前には杉並区の住宅街夜景が広がります。
庭園はフットライトで照らされていて雰囲気も良く、春には桜の花も咲くことでも知られています。ショッピングの休憩やディナー前に立ち寄ってみるのも良さそうです。
京王リトナード永福町の屋上にある開放感ある庭園。フットライトで照らされた雰囲気の良い庭園からは杉並区内を中心とした夜景が見渡せます。開放時間が19時までのため、秋~春にかけての訪問がオススメです。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:59
本日の夜景ベストタイム:17:25 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都杉並区永福2丁目60-31
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 8時~19時 |
注意点 | ペットを連れての入場はできません。 |
関連サイト |
https://ekishop.keio-sc.jp/eifukucho/shop/detail/?... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
災害時の広域避難場所としても利用される公園で、雰囲気が良く、デートにもおすすめ。都庁や東京メトロ中野車両基地が見渡せます。
1996年に完成したキャロットタワーの最上階には無料の展望スペースがあり、主に神奈川方面(西向き)の夜景を一望できます。お洒落なカフェやレストランもお勧め。
首都高速4号新宿線と中央環状線を結ぶ西新宿ジャンクションは、周辺に高層ビルがあり、街の明かりとジャンクションの夜景を一度に楽しめます。
都高速道路の大橋ジャンクション屋上に造成された目黒天空庭園からはマンション街を中心とした夜景が広がり、雰囲気にも優れていることからデートスポットとしても使...
東京都庁には無料開放された2つの展望室があり、北展望室からは新宿を中心に東京エリアの夜景を一望できます。無料開放されていることから連日多くの観光客やカップ...
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 大丈夫です。最寄り駅から歩いて近い場所にあります。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。