※「小松空港 送迎デッキ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
北陸地方の玄関として多くの人に利用されている小松空港は航空自衛隊と民間が滑走路を共用しており、航空管制も自衛隊が行っているそうです。ターミナルビルの3階には見学者向けの送迎デッキがあり、デッキからはライトアップされた滑走路や離着陸する飛行機が見えるのはもちろん、遠目にはなりますが小松市内の夜景も見渡せます。開放感ある展望デッキなので、夜風にあたりながらゆったりと夜景観賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ターミナルビルにある3階の送迎デッキからはライトアップされた滑走路や離着陸する飛行機だけでなく、小松市内の夜景も見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:04
本日の夜景ベストタイム:17:31 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
石川県小松市浮柳町ヨ50 小松空港ターミナルビル内3階
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 6:40~20:00 |
関連サイト |
http://www.komatsuairport.jp/enjoy/spend-deck.html... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:16 前後 | 17:24 前後 | 17:33 前後 |
2月 | 17:45 前後 | 17:54 前後 | 18:04 前後 |
3月 | 18:13 前後 | 18:21 前後 | 18:30 前後 |
4月 | 18:41 前後 | 18:49 前後 | 18:58 前後 |
5月 | 19:08 前後 | 19:17 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:45 前後 |
7月 | 19:46 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:06 前後 |
9月 | 18:49 前後 | 18:35 前後 | 18:20 前後 |
10月 | 18:03 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:16 前後 | 17:09 前後 |
12月 | 17:06 前後 | 17:06 前後 | 17:09 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) 料金:30分までは無料 |
---|---|
車からの徒歩 | 約5分 |
近隣の駅 |
(1)
JR北陸本線(米原~富山)
「
小松駅
」
|
犀鶴林道の車道沿いから白山市を中心とした夜景を眺められます。車内からも夜景を観賞できるのがポイントです。
19階建ての石川県庁最上階に展望ロビーがあり、金沢市内を中心とした夜景を眺められます。併設された喫茶店からも夜景を楽しめます。
日本の歴史公園100選にも選定されている卯辰山には2つの展望台があり、金沢市内を中心とした夜景を眺められます。
東山公園にある展望台からは福井市内を中心とした夜景を眺められます。灯りとの距離はありますが、パノラマ感のある夜景と言えます。
2001年に開通した内灘大橋は季節にも寄りますが、21時頃までライトアップを観賞できます。道の駅からも夜景が楽しめます。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 18:59前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:33頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。