※「神園山」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
九州自動車道の熊本ICから車で10分前後の場所にある神園山は標高が183mの小さな山で、ペット霊園の奥に展望台があります。展望台横には数台が停められる駐車スペースがあり、展望台の階段を上ると九州自動車道を中心に熊本市内の夜景が見渡せます。市街地と離れているため、それほど迫力はありませんが、訪れる人が少ないため、展望台を独占できる可能性も高いです。ちなみに、駐車スペースから展望台はすぐ近くでありながら、周囲が木々に囲まれていて真っ暗なため、懐中電灯は必ず持参して訪問しましょう。
標高183mの神園山には展望台があり、九州自動車道を中心に熊本市内の夜景が見渡せます。熊本ICからも近いため、比較的気軽に訪問できます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:37
本日の夜景ベストタイム:18:02 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
熊本県熊本市東区神園1-12
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:48 前後 | 17:55 前後 | 18:04 前後 |
2月 | 18:14 前後 | 18:22 前後 | 18:31 前後 |
3月 | 18:38 前後 | 18:45 前後 | 18:52 前後 |
4月 | 19:01 前後 | 19:08 前後 | 19:15 前後 |
5月 | 19:24 前後 | 19:31 前後 | 19:39 前後 |
6月 | 19:47 前後 | 19:52 前後 | 19:56 前後 |
7月 | 19:57 前後 | 19:56 前後 | 19:51 前後 |
8月 | 19:43 前後 | 19:34 前後 | 19:23 前後 |
9月 | 19:07 前後 | 18:55 前後 | 18:42 前後 |
10月 | 18:27 前後 | 18:15 前後 | 18:04 前後 |
11月 | 17:52 前後 | 17:45 前後 | 17:40 前後 |
12月 | 17:37 前後 | 17:38 前後 | 17:41 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
駐車スペース
(
約5台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約1分 |
熊本市街地から離れた郊外にあるビオトープ立田の杜の第2公園前からは熊本市内の郊外夜景を一望できます。車内からも夜景観賞ができます。
熊本市役所の14階にある展望ロビーからは熊本市街地とライトアップされた熊本城を観賞できます。毎日22時まで無料開放されています。
加藤清正公の立像があることで有名な本妙寺公園からは熊本城・熊本市街地方面を眺められます。視界に優れている反面、訪れる人が少ない穴場スポットでもあります。
熊本市街地を一望できる標高133mの小高い山で、夜になると地元のカップルが多く集まる場所です。仏舎利塔に向かう道の途中からも夜景を観賞でき、道幅が広いので...
花岡山よりやや南に位置する展望公園で、熊本県内の夜景スポットではナンバーワンの視界・美しさを誇ります。市内中心部からも近いこともあり、常に多くのカップルで...
A: カップルにはおすすめできません。男性グループ向けと言えそうです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:16前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:52頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。