[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「青森ラブリッジ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」と「青い海公園」を結ぶ遊歩道。
青森のベイエリアで一際目立つ美しい歩行者専用橋で、可動橋になっているようです。真上を見上げるとライトアップされた青森ベイブリッジを観賞でき、海風を浴びながらゆったりと散歩が楽しめます。ベイエリアの景色を楽しみながらデートを楽しんでみてはいかがでしょう。
青森のベイエリアで一際美しい歩行者専用橋。真上にライトアップされた青森ベイブリッジの主塔を眺められます。
気象条件 |
<青森県 青森 の天気(1月14日(火)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:16:35
本日の夜景ベストタイム:17:03 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
青森県青森市安方1丁目
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
ライトアップ | 青森ベイブリッジの夜景
22時まで |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:50 前後 | 16:58 前後 | 17:08 前後 |
2月 | 17:22 前後 | 17:33 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:54 前後 | 18:04 前後 | 18:15 前後 |
4月 | 18:28 前後 | 18:38 前後 | 18:49 前後 |
5月 | 19:02 前後 | 19:12 前後 | 19:23 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:40 前後 | 19:45 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:43 前後 | 19:36 前後 |
8月 | 19:24 前後 | 19:12 前後 | 18:58 前後 |
9月 | 18:38 前後 | 18:23 前後 | 18:06 前後 |
10月 | 17:47 前後 | 17:33 前後 | 17:18 前後 |
11月 | 17:02 前後 | 16:53 前後 | 16:45 前後 |
12月 | 16:40 前後 | 16:39 前後 | 16:42 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約2分 |
近隣の駅 |
(1)
JR奥羽本線(新庄~青森)
「
青森駅
」
約7分
|
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
青森ベイブリッジの両側に歩道が整備されており、一段高い場所から青森ベイエリアや青森市街地を一望できます。
八甲田丸の手前にある休憩所の2階がビューポイント。間近でライトアップされた青森ベイブリッジを見上げるように観賞できます。
三角形の外観に特徴がある観光物産館アスパムの13階展望台からは青森ベイブリッジや青森市街地を中心とした夜景が見渡せます。
ライトアップされた青森ベイブリッジと八甲田丸を見渡せるビューポイント。夜は人気がいない閑かな場所となりますが、ゆったりと夜景が楽しめます。
青森甲のウォータフロントに整備された開放感ある公園。海風を浴びながらライトアップされた青森ベイブリッジや八甲田丸の夜景を楽しめる絶好のロケーションです。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。
A: 18:50前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:23頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。