MENU

夜景INFO 夜景INFO

舞子公園

まいここうえん(Maiko Park)
ランキング 全国 ]   210/2632位
関西 ]  43/420位
兵庫 ]  11/169位

明石海峡大橋のライトアップを間近で望める展望公園

 

明石海峡大橋を真下から見上げる [ Exif ] ボディ : Canon EOS 5D Mark II   レンズ :    焦点距離 : 24mm   シャッター : 13 秒   絞り : F9.0   感度 : 400  

明石海峡大橋を公園西側から望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS 5D Mark II   レンズ :    焦点距離 : 36mm   シャッター : 25 秒   絞り : F8.0   感度 : 200  

舞子公園の雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS 5D Mark II   レンズ :    焦点距離 : 27mm   シャッター : 20 秒   絞り : F8.0   感度 : 200  

神戸方面の夜景を望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS 5D Mark II   レンズ :    焦点距離 : 40mm   シャッター : 15 秒   絞り : F8.0   感度 : 400  

レインボーカラーの明石海峡大橋 [ Exif ] ボディ : Canon EOS 6D Mark II   レンズ : TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD F045   焦点距離 : 35mm   シャッター : 30 秒   絞り : F8.0   感度 : 200  

公園入口付近から明石海峡大橋を望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS 5D Mark II   レンズ :    焦点距離 : 31mm   シャッター : 10 秒   絞り : F9.0   感度 : 400  


 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「舞子公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

約8ヘクタールにも及ぶ広大な舞子公園からは、様々な色にライトアップされた明石海峡大橋を間近で望むことができ、時間帯や季節ごとにイルミネーションの色が変化し、見ていて飽きない美しさがあります。また、高さ47mの海上プロムナードは営業時間が18時までですが、明石海峡を中心とした景色を望むことができるようです。

 

基本情報

Basic information

約8ヘクタールにも及ぶ広大な舞子公園からは、様々な色にライトアップされた明石海峡大橋を間近で望むことができ、時間帯や季節ごとにイルミネーションの色が変化し、見ていて飽きない美しさがあります。

気象条件
<兵庫県 神戸 の天気(3月17日(月)17:00時点)>
  • 3月18日(火)
    曇のち一時雨
    11℃ / 3℃
  • 3月19日(水)
    曇り
    11℃ / 4℃
  • 3月20日(木)
    晴時々曇
    11℃ / 3℃
 
神戸の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:18:10
本日の夜景ベストタイム:18:34
所在地
兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051

地図(Google Map)
ジャンル
ライトアップ 明石海峡大橋の夜景 平日は日没から23:00まで。土日祝は日没から24:00まで
設備・環境
関連サイト http://www.hyogo-park.or.jp/maiko/
※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 有料
車からの徒歩 約3分
近隣の駅 (1)  JR神戸線(神戸~姫路) 舞子駅 」 約5分
(2)  山陽電鉄本線 舞子公園駅 」 約8分

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:34.630273,135.033665
マップコードを確認(駐停車場所)

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

近隣の絶景スポット(直線距離順)

Neighborhood Superb view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
総合評価 ★★★  3.13件)
■ゆうりん さん
私は家が近いのでこういう夜景が
好きです… カップルや家族でくると楽しめるところだと思います(2006年01月05日)
■とら さん
大好きだった人と近くの舞子ビラというホテルに一泊し、小旅行に初めて行ったのがココです。ホテルから見える明石大橋もとてもキレイでした。
最初で最後の旅行になってしまったけれど、今でも大好きな人であることは変わりません。きっと一生忘れることのない思い出の場所です。
日中でも十分楽しめる場所ですね。(2005年03月22日)
■こう さん
阪神淡路大震災後、5年間舞子に住みました。その間に大橋が完成し、通勤時に電車から、また国道2号線を走る車中から、そして舞子公園からライトアップされた大橋を眺めたものです。
イルミネーションの色が変化するのは、ルミナリエと共に震災の経験を癒してくれるようで好きでした。
大橋のたもとの舞子公園が近すぎるなら、東はポルトバザールあたりから、西は西舞子の海岸あたりから眺めるのも良いですよ。(2004年11月21日)
  思い出を投稿・もっと読む
 

舞子公園の夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: 車内から夜景は観賞できません。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。

  • Q: 本日(3月18日)の夜景ベストタイムは?

    A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view