※「松根台公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
松根台公園は富士見が丘団地の一角にある公園で、ベンチがあるだけの小さな公園となっています。ベンチはフェンスと逆方向になっているため、夜景観賞には不向きですが、フェンス越しもしくは道路付近からは富士見ヶ丘の夜景と東海道新幹線の光跡を観賞できます。新幹線は運行時間中であれば数分ごとに通過し、新幹線の本数がいかに多いかを感じさせられます。住宅街の夜景のため、光量は少なくなりますが、数分ごとに通る新幹線の光跡が良いアクセントになります。
公園付近からは富士見ヶ丘の住宅街夜景と東海道新幹線の光跡を眺望できます。夜間でも街灯で照らされており、安心できる雰囲気となっています。
気象条件 |
<神奈川県 小田原 の天気(3月21日(金)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:17:57
本日の夜景ベストタイム:18:21 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
神奈川県二宮町松根
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:07 前後 | 17:14 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:35 前後 | 17:44 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:13 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:39 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:56 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し
|
---|---|
近隣の駅 |
(1)
JR東海道本線(東京~熱海)
「
二宮駅
」
|
高台の道路からは、富士見が丘の街明かりが見渡せます。天気が良ければ、富士山も見渡せます。
7つの国が見渡せたことから由来する七国峠。視界はそれほど広くありませんが、平塚市を中心とした夜景を観賞できます。
旧三井財閥の別荘跡地を整備した公園で、紅葉の時期は期間限定で、ライトアップ夜景が無料で楽しめます。
上智学院秦野グラウンドの東側の道路がビューポイントで、秦野市内の夜景が見渡せます。東名高速の秦野中井ICから5分程の立地にあり、アクセスの良さもポイントです。
湘南平からほど近い場所にあるビューポイント。フェンス越しに平塚市内の夜景と東海道新幹線の光跡を観賞できます。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。