※「東京ミッドタウン」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
東京ミッドタウンは六本木ヒルズのような展望施設は設けられていないものの、屋外にあるコートヤード近くの橋からはライトアップされた桜並木が楽しめます。都会の中心とは思えないほど自然が多く、約150本もの桜の木が並ぶため、見ごたえもあります。なお、ミッドタウン内のレストランからも夜桜が楽しめるようなので、ライトアップの時期を狙って夜桜デートを楽しむのも良さそうです。なお、ミッドタウン・ガーデンはイルミネーションの名所でもあるため、冬の時期の訪問もおすすめです。
夜桜やイルミネーションの名所である東京ミッドタウン。約150本もの桜の木が並び、桜のトンネルをくぐりながら、夜桜を楽しめます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:57
本日の夜景ベストタイム:17:23 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都港区赤坂9丁目7
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 東京ミッドタウンの営業時間を参考にして下さい |
関連サイト |
https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/green/... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:22 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:52 前後 |
3月 | 18:00 前後 | 18:08 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:39 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
東京ミッドタウンに隣接する港区立の檜町公園。清水亭と呼ばれる庭園からはミッドタウンの高層ビルを中心とした夜景を観賞でき、夜間でも多くの訪問者で賑わいます。
海抜250mの高さにある東京シティビューからは東京タワーやレインボーブリッジなど東京を代表する名所のライトアップや迫力ある都心夜景を眺められます。
2008年4月に再オープンした東京シティビューのスカイデッキからは東京タワーを中心に360度の視界が広がり、屋外の展望室としては日本一の高さ・規模を誇ります。
長府藩のお屋敷の跡地に整備された庭園で、季節に合わせてクリスマスイルミネーションや夜桜のライトアップが楽しめます。雰囲気も良く、デートに大変おすすめです。
ヒルサイドの最上階にベンチの設けられたスペースがあり、東京タワーを中心に春は夜桜のライトアップを眼下に見渡せます。
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 17:23前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の16:57頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。