※「箕面温泉スパーガーデン 展望エレベーター」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
箕面温泉スパーガーデンは2013年に大江戸温泉物語グループとなり、リニューアルオープンしました。阪急箕面駅から上り坂を歩いて5~6分の場所に展望エレベーターの入口があり、ライトアップされた連絡通路を進むと、左手にベンチのある展望デッキにたどり着きます。展望デッキからは、箕面・豊中市方面を中心に大阪平野の夜景が見渡せ、箕面市内の夜景としてはトップクラスのスケール感があります。
私は車で訪問しましたが、駐車場に車を停め、日帰り入浴をしたついでに展望デッキから夜景を楽しみました。温泉自体も素晴らしいので、夜景観賞と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
阪急箕面駅から徒歩でアクセスできる展望エレベーターに乗り、展望台からは箕面・豊中市方面を中心としたパノラマ夜景を観賞できます。
気象条件 |
<大阪府 大阪 の天気(4月21日(月)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:36
本日の夜景ベストタイム:19:02 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府箕面市温泉町1-1
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
https://minoh-spa.ooedoonsen.jp/news/15952 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:52 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:25 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:17 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:40 前後 | 19:44 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:43 前後 | 19:38 前後 |
8月 | 19:29 前後 | 19:20 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:39 前後 | 18:24 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:56 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:31 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:14 前後 | 17:17 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
箕面ドライブウェイの入口前の歩道に視界が開けた場所があり、箕面・豊中方面の夜景が一望できます。
箕面市民のために作られた高台に位置する総合運動場。スカイアリーナと呼ばれる建物のエレベーターホール付近から箕面市内の夜景を一望できます。
箕面スカイアリーナの手前にある中池公園は中心に広大な池があり、池の付近から豊中・池田市方面の夜景を観賞できます。
長楽寺に向かう道路の途中に視界が開けた場所があり、木々が少し視界を遮っているものの、大阪平野の夜景を一望できます。
五月山の有名な夜景スポットとしては、秀望台・五月平展望台が知られていますが、日の丸展望台は、トイレや自動販売機も設置されていて、夜景観賞にも適しています。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。
A: 19:02前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。