※「戸田峠」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
西伊豆スカイラインの北側の入口付近にあるビューポイント。県道18号線にある峠で駐車場が整備されており、駿河湾越しに富士市や静岡市の夜景が車窓越しに楽しめます。街明かりが遠いため、景色を楽しむなら夕暮れから訪問してトワイライトタイムを楽しむのがおすすめです。
ただ、街明かりは遠目となってしまうため、夜景をより楽しみたい方は東方向にある「だるま山高原レストハウス」がおすすめ。ここから沼津市を中心とした夜景が楽しめますが、車窓からは夜景が見えないため、時期やシチュエーションによって使い分けると良いでしょう。
4月から5月にかけてマメザクラが美しいことで知られる峠。駐車場からは駿河湾を挟んで富士市や静岡市方面の夜景が見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:02
本日の夜景ベストタイム:17:28 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
静岡県伊豆市戸田
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:13 前後 | 17:20 前後 | 17:29 前後 |
2月 | 17:41 前後 | 17:49 前後 | 17:58 前後 |
3月 | 18:06 前後 | 18:14 前後 | 18:22 前後 |
4月 | 18:32 前後 | 18:40 前後 | 18:48 前後 |
5月 | 18:58 前後 | 19:06 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:29 前後 | 19:32 前後 |
7月 | 19:34 前後 | 19:32 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:17 前後 | 19:08 前後 | 18:56 前後 |
9月 | 18:40 前後 | 18:27 前後 | 18:12 前後 |
10月 | 17:56 前後 | 17:44 前後 | 17:31 前後 |
11月 | 17:19 前後 | 17:11 前後 | 17:05 前後 |
12月 | 17:02 前後 | 17:02 前後 | 17:06 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
三味線を弾き語る盲目の女旅芸人の瞽女(ごぜ)の冥福を祈るために建てられた観音像がある展望台。戸田地区を眼下に富士市・静岡市の夜景が見渡せます。
西伊豆スカイラインの途中にある停車スペースに車を停めると車窓越しに戸田地区や富士市方面の夜景が見渡せます。夜間は訪問者が少ないため、ゆったりと夜景を楽しめます。
天気が良ければ駿河湾越しの雄大な富士山が見渡せる絶好のビューポイント。夜になると沼津市を中心とした街明かりが浮かび上がり、見応えのある夜景が楽しめます。
西伊豆スカイラインに併設された駐車場。戸田地区を中心に遠くは富士市方面の夜景が見渡せます。車窓越しに夜景を眺められるのがポイントです。
日中であれば正面に富士山が見渡せる絶好のビューポイントです。夜になると遠くに富士市の街明かりを見渡せます。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: はい。車内から夜景を楽しめるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:49前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:24頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。