※「尾駮の牧」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
零羊崎神社へ続く階段の手間がビューポイント。ベンチに座って渡波駅・万石浦駅方面の夜景が見渡せます。石巻市内中心部に比べると、光量は少なくなりますが、夜間に通行する車がほとんど見られないため、静かに夜景を楽しめるでしょう。現地は真っ暗と思いきや、階段付近に明かりが灯っていたため、それほど怖さは感じませんでした。
なお、グーグルマップには夜景スポットへの道が表記されていませんが、カーナビ(Kenwood製)には道が表示されていました。
ベンチに座って渡波駅・万石浦駅方面の夜景が見渡せる穴場スポット。1台限定ですが、車を停めての夜景も楽しめます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:50
本日の夜景ベストタイム:18:15 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
宮城県石巻市湊
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:53 前後 | 17:01 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:53 前後 | 18:02 前後 | 18:12 前後 |
4月 | 18:23 前後 | 18:32 前後 | 18:42 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:03 前後 | 19:13 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:29 前後 | 19:33 前後 |
7月 | 19:34 前後 | 19:31 前後 | 19:25 前後 |
8月 | 19:15 前後 | 19:04 前後 | 18:50 前後 |
9月 | 18:32 前後 | 18:18 前後 | 18:02 前後 |
10月 | 17:45 前後 | 17:31 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:54 前後 | 16:47 前後 |
12月 | 16:43 前後 | 16:43 前後 | 16:46 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
停車スペース
(
数台
) |
---|
日和山公園の奥にある筆塚碑前からは、駐車場から少し歩きますが、ベンチに座って旧北上川を中心とした夜景を見渡せます。
桜の名所でもある日和山公園は眺望に優れており、石巻市内の夜景を観賞できます。雰囲気も良いためデートにもお勧め。
JR石巻駅から徒歩圏にある公園。小高い丘になっている広場からは、石巻市内の住宅街の夜景が見渡せます。
震災で奇跡の復興を遂げた日本製紙石巻工場を歩道から見渡せます。工場との距離感が近く、迫力ある工場夜景を楽しめます。
日本製紙石巻工場の南側に隣接する発電所で、白色系の明かりが美しく、力強さと繊細さを感じさせてくれる工場夜景と言えます。
A: カップルにはおすすめできません。男性グループ向けと言えそうです。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:15前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の17:50頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。