※「大蔵海岸」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
夜間になると多くのカップルが集まる大蔵海岸は明石海峡大橋のライトアップを観賞できます。広大な海岸公園内の雰囲気は良く、色々な場所から夜景を観賞できます。時間帯によって明石海峡大橋のライトアップが変化するのでずっといても飽きないことでしょう。
夜間になると多くのカップルが集まる大蔵海岸は明石海峡大橋のライトアップを観賞できます。広大な海岸公園内の雰囲気は良く、色々な場所から夜景を観賞できます。
気象条件 |
<兵庫県 神戸 の天気(3月22日(水)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:14
本日の夜景ベストタイム:18:38 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
兵庫県明石市大蔵海岸通2丁目
地図(Google Map) |
ジャンル | |
ライトアップ | 明石海峡大橋の夜景
平日は日没から23:00まで。土日祝は日没から24:00まで |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | http://www.kobe-j.co.jp/okura/ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:26 前後 | 17:33 前後 | 17:42 前後 |
2月 | 17:54 前後 | 18:02 前後 | 18:11 前後 |
3月 | 18:19 前後 | 18:27 前後 | 18:35 前後 |
4月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:10 前後 | 19:18 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:44 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:29 前後 | 19:20 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:52 前後 | 18:39 前後 | 18:25 前後 |
10月 | 18:09 前後 | 17:57 前後 | 17:44 前後 |
11月 | 17:32 前後 | 17:24 前後 | 17:18 前後 |
12月 | 17:16 前後 | 17:16 前後 | 17:19 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
明治時代に初代の橋が架けられた歴史ある橋。案内板のある展望スペースからライトアップされた明石海峡大橋を見渡せます。
天文科学館に隣接する小高い丘にある公園。公園に隣接する歩道からライトアップされた明石海峡大橋と明石市内の街並みが見渡せます。
観光情報サイトにも市役所のサイトにも情報が載らない地元住民向けの広場。開放感ある広場からは正面に明石海峡大橋が見渡せます。
幕末に舞子海岸に築造された砲台跡からは明石海峡大橋のライトアップを眺められます。舞子駅からも近く、気軽に訪問できます。
約8ヘクタールにも及ぶ広大な舞子公園からは、様々な色にライトアップされた明石海峡大橋を間近で望むことができ、時間帯や季節ごとにイルミネーションの色が変化し...
■luckystriker さん |
---|
大好きだった人と今年の夏、初めて海に行きました。 クラゲに2回も刺されたり、ホテルや飯屋で店員に悪態をついたり、運転で荒くれるわ、破天荒さをフルに発揮していたあの人でした。 先週、別れてしまったのですが、部屋の整理をしていて現像していなかったフィルムを現像に出したら、大蔵海水浴場に行ったとき、写真嫌いのあの人が1枚だけ撮ってくれた写真がありました。 あまりにも幸せすぎる顔をしていました。 思い立って次の日に、一人であの海に行ってきました。 冬なのに嘘みたいに晴れていて、夏に行った海岸にもバーベキューサイトにも人はいなかったけれど、明石海峡大橋のレインボーに光る瞬間を偶然見た瞬間や、海の匂いや、いろんな思い出がよみがえってきて、海浜で女ひとり泣きしてきました。笑 同じ景色にあの人はいないけれど、 男としても最高だったし、夢を叶えてくれた人でもあり、 わたしの中で大きすぎて、何ひとつ嫌いになれない人でした。 砂浜に、言えなかった気持ちを残してきました。 海に行ってから、落ち込んでいた気持ちが嘘みたいにきれいになりました。 今も、まだ好きな気持ちを持ち続けているままです。 また、落ち込んだときはここに来たいと思います。(2012年11月14日) |
■まさ さん |
今日、大蔵海岸で彼女にプロポーズして結婚決まりました。なかなか前に進まなかったのですが、やっとです幸福にします。友人がここで売ってるたこ焼きを食べたら幸福になると言うのを聞いたらしく、そんな都市伝説信じてなかったけど、前に行った時居なかったのに今日は目に付きました。自分のげん担ぎやけどよかった、二人の記念日には又夜景を見に来ます。(2008年07月14日) |
■みゆき さん |
今の主人と付き合ってすぐの頃に行きました。そこで、凹んでる私を励ますために1月の海にダイブした強烈な思い出があります。 一生忘れないです。(2005年10月08日) |
■NARU さん |
明石大橋の消える瞬間を クリスマスイブの夜に見ました。 消えるのを待って居たわけでもなく大蔵海岸の夜景に見入ってた時に消えました。消えた瞬間クリスマスになったのでなんか感動☆彡 本来なら23:00には消えるはずですが、 特別な日なので1時間延長してくれてたみたいです。 ラッキーや♪(2005年03月10日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。
A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。