※「大阪北港マリーナ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
大阪北港ヨットハーバーはマリンスポーツを楽しめるだけでは無く、テニスコート・フレンチレストラン・緑地公園等の施設も充実しています。ヨットハーバーに併設された広大な北緑地公園からは大阪市内~神戸方面までの湾岸夜景と停泊するヨット群を観賞できます。広大な公園にも関わらず、あまり人が来ない場所なので休日でも落ち着いて夜景を観賞できることでしょう。
大阪北港ヨットハーバーはマリンスポーツを楽しめるだけでは無く、テニスコート・フレンチレストラン・緑地公園等の施設も充実しています。
気象条件 |
<大阪府 大阪 の天気(3月22日(土)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:13
本日の夜景ベストタイム:18:37 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
大阪府大阪市此花区常吉2-13-18
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
http://www.hokkomarina.com/ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:25 前後 | 17:32 前後 | 17:41 前後 |
2月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
3月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:38 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:08 前後 | 17:55 前後 | 17:43 前後 |
11月 | 17:30 前後 | 17:23 前後 | 17:17 前後 |
12月 | 17:14 前後 | 17:15 前後 | 17:18 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約3分 |
アクセス方法 | [バス] JR大阪環状線・阪神電車なんば線「西九条駅」下車 「西九条」停留所から「59系統 北港ヨットハーバー行き」に乗車(約25分) 「大阪駅前」停留所から「59系統 北港ヨットハーバー行き」に乗車(約50分) 「北港ヨットハーバー」停留所下車 徒歩約5分 [タクシー] JR「西九条駅」から7km 約15分(約2,000円) [車] 梅香交差点→島屋交差点(右折)→酉島交差点(左折)→ヨットハーバー 梅香交差点→此花大橋→舞洲→常吉大橋→ヨットハーバー 伝法交差点→酉島交差点→ヨットハーバー 阪神高速湾岸線→北港西ランプ→此花大橋→舞洲→常吉大橋→ヨットハーバー |
近隣の駅 |
(1)
JR大阪環状線
「
西九条駅
」
約25分
(2) 阪神なんば線 「 西九条駅 」 バス 約25分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
此花区常吉地区と舞洲を結ぶ全長540mに及ぶ橋梁の西側には歩道が設けられており、歩道からは大阪港の夜景が視界一面に広がり、大阪北港ヨットハーバーに停泊して...
常吉大橋は舞州と常吉を繋ぐ、片側一車線の橋です。橋には停車スペースが無いため、橋からの夜景観賞は歩道を上らないとできませんが、橋の下には多くの車が夜景を観...
此花大橋は1990年に完成した橋で舞洲と繋がっています。この橋は夜景を見に来る人がほとんどいない穴場スポットです。
中島PAは阪神高速湾岸線の神戸方面へ向かう西淀川区に位置し、大阪湾の夜景と湾岸線のライトアップを観賞できます。
1994年4月に供用開始された比較的新しいジャンクション。ボックス型の橋脚が特徴的で、全国的にも珍しいようです。
■デジとも さん |
---|
お天気の日、日ぐれ時ここからの眺める落日は最高です、 春は2月末、秋は9月の中旬に明石海峡に沈みます、 自らが真っ赤な太陽でるはずが、日々時々に姿を変幻すする様は、 言葉に言い表せません・・!(2012年02月25日) |
■ニコニコ号 さん |
この近所をよくうろうろしていましたが、こんなにきれいなところがあったなんて!本当に感動しました。よい情報をありがとうございます。(2008年06月25日) |
■みき さん |
初めて付き合った彼氏と来た場所です。 バイクに乗せてもらって夏来たことを覚えています。 夜は静かでヨット同士がぶつかり合う音が聞こえてきたりして ほんと素敵でした。 もう5年も前のことだけど、また行きたい。 思い出深い場所です。(2006年05月26日) |
■しお さん |
昔付き合ってた彼氏と初めてデートした場所がココでした。(2006年03月05日) |
■幸せ♪ さん |
日曜日の昼下がり、誰もいない公園で彼に指輪をもらいました。 大好きな海を見ながら・・・ 一生忘れることのない場所です。 今度は夕日と夜景を見に、また二人で訪れたいな。。。(2006年02月06日) |
■kega さん |
思い出、、美しく残したいものだ!、、と、おもうわけですが、 北港ヨットハーバーは、免許取りたての覚束ない運転で、かわいい彼女を助手席にのせて、ドライブ、、ブルルルン! はて、、彼女は、今頃どうしてるだろう?、、ぼくのことも、たまには、おもいだしてくれてるのだろうか、、、 それにしても、こんなに綺麗で、雰囲気のあるところだったかしらん?、、お見事な、腕前ですね!! もし、できるのならば、もう少し、大きい画像で、みたいものです!! 今後も、がんばってください!! 夜景manさま! (2006年01月18日) |
■キレイ さん |
夏は夜でも人が多いが、冬は誰もいない場合が多いので、 夜景独り占めもできます!(ただし、水辺なので市内よりかなり寒いので、防寒対策が必要)駐車場は12時でゲートが閉まります。(2005年12月11日) |
■気づいて・・・・・ さん |
特別な記念日やこれから思い出をいっぱい作りたいあなたに、ほんと静かな夜をゆっくり楽しみたいカップルには最高の場所です。ヨットハーバーの夜景を独り占めして、パパヘミングウェイでライブを聞きながらのディナー、もう言葉は必要ないです。(2005年11月01日) |
■海が好き さん |
とにかく夕日がきれいです。中心部から時間もかからずアクセスはいいと思います。(電車があればなおいいですが…)見た目きれいなレストランがありますが、店の裏の室外機の横に、糞にまみれて繋がれている犬が本当にかわいそうで、ちょっとイメージダウンでした。人なつこいので看板犬にしたらいいのに。。。(2005年09月17日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。