※「獅子ヶ鼻公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
アスレチックやトレッキングコースが地元でも親しまれている広大な公園。公園内のビューポイントは断崖絶壁になっており、夜間の訪問はおすすめできませんが、公園入口にある駐車場からも車窓夜景が楽しめます。
夜景は磐田市方面が中心となり、街との距離があるため光量は控えめですが、夜間に公園を訪れる人が少ないため、運が良ければ周りを気にせず貸切状態で夜景を楽しめることでしょう。向かいにある獅子のトイレもインパクトがあり、ちょっと不気味な感じがしますが、テレビでも紹介されたことがあり、地元でもちょっとした有名スポットになっているようです。ちなみにトイレはいたって普通なので、夜間の利用も問題なさそうです。
トレッキングコースが魅力の獅子ヶ鼻公園。公園手前の駐車場がビューポイントとなっており、遠くに磐田市の夜景が見渡せます。車内からも夜景が楽しめるのも特徴です。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:09
本日の夜景ベストタイム:17:34 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
静岡県磐田市岩室
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:13 前後 | 17:20 前後 | 17:29 前後 |
2月 | 17:41 前後 | 17:49 前後 | 17:58 前後 |
3月 | 18:06 前後 | 18:14 前後 | 18:22 前後 |
4月 | 18:32 前後 | 18:40 前後 | 18:48 前後 |
5月 | 18:58 前後 | 19:06 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:29 前後 | 19:32 前後 |
7月 | 19:34 前後 | 19:32 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:17 前後 | 19:08 前後 | 18:56 前後 |
9月 | 18:40 前後 | 18:27 前後 | 18:12 前後 |
10月 | 17:56 前後 | 17:44 前後 | 17:31 前後 |
11月 | 17:19 前後 | 17:11 前後 | 17:05 前後 |
12月 | 17:02 前後 | 17:02 前後 | 17:06 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
数台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
新東名高速道路に併設されている遠州森町パーキングエリアの上り線側に小高い丘があり、小規模ですが円田駅方面の夜景を観賞できます。
眼下に天竜川、遠州平野を見渡せる眺望に優れた公園。本丸広場にある展望台からは新東名高速を中心に浜松市内の夜景が見渡せます。
1644年まで存在した久野城。現在は城址として散策路が一般開放されており、北の丸から袋井市内の夜景を観賞できます。
岩田神社に続く歩道橋がビューポイント。磐田市を中心とした夜景を広範囲に見渡せます。近くに駐車場が無いため、地元住民向けの夜景スポットと言えます。
袋井駅から約1.9kmの場所にある広大なスポーツ公園。市制施行40周年を記念した「愛の鐘」がある展望広場からは袋井市内の夜景が見渡せ、デートにもおすすめです。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:49前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:24頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。