※「舎人公園 朝日の広場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
舎人公園は足立区にある総合公園。約63ヘクタールの広大な広さが特徴で、東京ドームの13個分。舎人ライナーが開通してからはアクセスが劇的に改善され、駐車場も有料ですが整備されています。園内の北東にある「朝日の広場」は小高い丘になっており、遠くに東京タワーや東京スカイツリーを見渡せます。視界は広く360度見渡せるのも特徴です。夜間も園内は街灯で照らされており、安心して訪問できる雰囲気となっています。都心からは少し離れていますが、デートコースにもおすすめです。
東京ドームの13個分もある広大な総合公園。小高い丘となっている「朝日の広場」からは距離はありますが、東京タワーや東京スカイツリーを観賞できます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:00
本日の夜景ベストタイム:17:26 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都足立区舎人公園
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index024.h... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) URL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access0... |
---|---|
車からの徒歩 | 約5分 |
近隣の駅 |
(1)
日暮里・舎人ライナー
「
舎人公園駅
」
約12分
|
多目的広場などがある河川敷はライトアップされた五色桜大橋を観賞できる絶好のビューポイント。ベンチもあり、ゆったりと夜景を楽しめます。
22時までライトアップされた五色桜大橋を観賞できる数少ないビューポイント。橋の歩道から散歩を楽しみながら夜景を観賞できます。
新庁舎の10階には展望テラスが設けられており、水曜日限定で夜間開放されており、300度前後の眺望が楽しめます。フットライトで照らされたテラスは雰囲気が良く...
隅田川のほとりにある広大な公園。高層マンションの明かりが隅田川の水面に反射し、独特の美しさを感じさせてくれます。
足立区と北区を結ぶ橋の歩道がビューポイント。住宅街の明かりや東京スカイツリーが見渡せます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。