※「umie立体駐車場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
神戸ハーバーランドで有名だった「Ha・Re」「神戸阪急」「神戸モザイク」が2013年4月に名称が「umie」に統一され、施設がリニューアルオープンしました。umieに併設された立体駐車場の屋上からは神戸ポートタワー・メリケンパーク方面とハーバーランド一帯の夜景を間近から眺められます。眺めは良いものの、あくまで一般の駐車場のため、周囲の車には気をつける必要がありそうです。そのため、夜景観賞目的というより、車を駐車したついでに眺めるような観賞スタイルが望ましいでしょう。
神戸ハーバーランドumieに併設する立体駐車場の屋上からは神戸ベイエリアの夜景を一望できます。
気象条件 |
<兵庫県 神戸 の天気(12月7日(木)19:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:16:49
本日の夜景ベストタイム:17:16 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目
地図(Google Map) |
ジャンル | |
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ |
営業・観賞時間 | 7:30~24:30 入庫は22:30まで |
入場料金など | 平日:3時間まで無料 土日祝:2時間まで無料 ※以降30分ごとに200円 |
関連サイト |
https://www.harborland.co.jp/parking/ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:26 前後 | 17:33 前後 | 17:42 前後 |
2月 | 17:54 前後 | 18:02 前後 | 18:11 前後 |
3月 | 18:19 前後 | 18:27 前後 | 18:35 前後 |
4月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:10 前後 | 19:18 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:44 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:29 前後 | 19:20 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:52 前後 | 18:39 前後 | 18:25 前後 |
10月 | 18:09 前後 | 17:57 前後 | 17:44 前後 |
11月 | 17:32 前後 | 17:24 前後 | 17:18 前後 |
12月 | 17:16 前後 | 17:16 前後 | 17:19 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
近隣の駅 |
(1)
JR神戸線(大阪~神戸)
「
神戸駅
」
約7分
(2) 神戸高速東西線 「 西元町駅 」 約6分 |
神戸ハーバーランドのメインストリートである、神戸ガス燈通りは年中イルミネーションが楽しめ、雰囲気も抜群で夜景デートにもおすすめ。
はねっこ広場はエコールマリンの南側に位置する落ち着いた雰囲気の広場です。広場内では、はね橋の美しいライトアップを眺めながら会話するカップルもいれば、はね橋...
神戸モザイクはハーバーランドの東側に位置し、メリケンパークのライトアップ夜景を望むことができる神戸で最も有名なデートスポットです。
メリケンパーク方面を一望できる定番スポット。ベンチに座って神戸ベイエリアの夜景をゆったりと楽しめ、デートにもおすすめ。
神戸ポートタワーのある中突堤と神戸ハーバーランドの間に位置する突堤。モザイクumieの観覧車やメリケンパーク方面の夜景が楽しめます。
■アマテラス さん |
---|
結婚してからは向かいの香川県に住んでいるのですが、この前旦那と神戸に遊びに来ました。まずビックリしたのが、モザイクがumieに名前が変わっていて、一瞬迷いました(笑)車をここの駐車場に停めましたが、確かに神戸の夜景が見渡せました!駐車場なのであまりゆっくり眺められるスポットでは無いと思うのですが、ここは穴場ですね!(2014年03月11日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 最寄り駅から歩きますが、問題ないでしょう。
A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。