※「遙照山総合公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
かんぽの宿と温泉があることで知られる遙照山にはテニスコートや多目的グラウンド等の設備が整った総合公園があります。公園の近辺にはいくつも展望スペースがありますが、最も夜景の美しい展望広場は少し分かりづらい場所にあります。厳密には展望広場は総合公園から外れた場所にあり、地図上にも記載されていません。アクセス方法はページの下記を参考にしてください。この展望広場は地元では有名な場所のようで、週末ということもあり多くのカップルが集まっていました。夜景は金光町や水島コンビナートが中心となっていますが、視界は広く中々の迫力があります。ここまでたどり着くには一苦労ですが、出来れば日中に下見をして置きたいところです。
かんぽの宿と温泉があることで知られる遙照山にはテニスコートや多目的グラウンド等の設備が整った総合公園があります。公園の近辺にはいくつも展望スペースがありますが、最も夜景の美しい展望広場は少し分かりづらい場所にあります。
気象条件 |
<岡山県 岡山 の天気(1月19日(日)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:17:24
本日の夜景ベストタイム:17:49 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
岡山県浅口市金光町上竹
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
http://www.asakuchi-kanko.org/konko/yosyozan_koen.... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:31 前後 | 17:39 前後 | 17:48 前後 |
2月 | 17:59 前後 | 18:07 前後 | 18:16 前後 |
3月 | 18:24 前後 | 18:32 前後 | 18:40 前後 |
4月 | 18:50 前後 | 18:57 前後 | 19:05 前後 |
5月 | 19:15 前後 | 19:23 前後 | 19:31 前後 |
6月 | 19:40 前後 | 19:45 前後 | 19:49 前後 |
7月 | 19:50 前後 | 19:48 前後 | 19:44 前後 |
8月 | 19:34 前後 | 19:25 前後 | 19:13 前後 |
9月 | 18:57 前後 | 18:44 前後 | 18:30 前後 |
10月 | 18:14 前後 | 18:02 前後 | 17:49 前後 |
11月 | 17:37 前後 | 17:29 前後 | 17:24 前後 |
12月 | 17:21 前後 | 17:21 前後 | 17:24 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
アクセス方法 | [車]JR鴨方駅から約22分 山陽自動車道「鴨方I.C」から北へ約16分 地図を参考に総合公園まで進むと正面と右手に別れた交差点があります。交差点を右手に進むと遊具広場と遙照山荘が正面に見えます。遊具広場の手前にある左側の狭い道路を道なりに進み、突き当たりを右に曲がると展望広場が見えます。 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
玉島市街地から南西方向に位置し、円通寺の周囲に広がる広大な公園。円通寺の手前にある芝生広場からは水島コンビナートを中心に倉敷市内の夜景を観賞できます。
玉島ハーバーアイランドの緑地は視界が開けており、玉島ハーバーブリッジや玉島地区の工場夜景を観賞できます。
玉島地区の本土と人口島を結ぶ橋の両側にテラスがあり、玉島ハーバーアイランドを中心に玉島地区の工場夜景を観賞できます。
玉島ICからもアクセスが良好で、車窓から夜景を楽しめる穴場スポット。倉敷市内を中心とした夜景がフロントガラス越しに広がります。
展望広場へ続く途中の広場や階段がビューポイント。水島コンビナートを中心とした工場夜景と街の明かりが見渡せます。鷲羽山スカイラインに次ぐスケールの夜景が楽し...
■知絵 さん |
---|
彼と二人で、初めて夜景を見て感動しました。とてもいい思い出になりました、 また二人でもう一度こようねと思います。(2010年10月03日) |
■涼子 さん |
初めての景色に言葉が出なかったのを思い出しました。今でもあの時の空気、光、風忘れられないです。(2006年11月04日) |
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: はい。車内から夜景を楽しめるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:06前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:41頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。