※「有明北緑道公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
2017年4月に全面供用した開放感ある公園。北側にある休憩所からはレインボーブリッジや東京タワーを眺められ、撮影にもデートにもおすすめ。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:10
本日の夜景ベストタイム:18:30 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都江東区有明1丁目
地図 |
ジャンル | 湾岸・海岸/郊外・公園 |
ライトアップ | レインボーブリッジの夜景
24:00まで 東京タワーの夜景 日没から24:00まで点灯 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 北側の休憩所から先は通り抜け不可 |
関連サイト | 有明北緑道公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
有明西運河沿いに整備された緑道公園。釣り人からカップル、写真愛好家まで楽しめる公園で、2017年4月から一般開放されています。公園は南北に長く、南側はパレットタウンの観覧車や有明ジャンクションが見渡せ、北側の休憩所があるエリアは東京タワーやレインボーブリッジが見渡せ、雰囲気も抜群。特に東京タワーの見晴らしは富士見橋よりも良好なほど。
ただ、お台場エリアの夜景スポットに比べるとアクセスが厳しく、北側の休憩所まではゆりかもめの最寄り駅から20分近く歩く必要があり、コインパーキングもかなり離れた場所にあります。そのためか、訪れる人も少なく、周りを気にせずゆったりと夜景を楽しめるでしょう。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 15分 |
アクセス方法 | 公園への入口は2ヶ所あり、1ヶ所目は有明スポーツセンター横の階段。もう1ヶ所はユニクロの倉庫と木村屋総本店の間にある歩道になります。 |
近隣の駅 |
(1)
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」約18分 (2) ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」約18分 (3) ゆりかもめ「市場前駅」約20分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■ロードスターくん さん |
---|
首都高 11 号台場線の高架橋からレインボーブリッジ,そして東京タワーといろいろな被写体を収められる,相応の撮れ高を期待できる夜景撮影スポット。それでいて,釣り人の数は少なく,場所取りをさほど気にせずに撮影を楽しめます。ジャンクションを抜けて左にカーブするあたりからレインボーブリッジまでを一画面に収めるような感じの,広角レンズを使った足の長い構図を作れる場所です。(2020年10月26日) |
江東区豊洲と有明を結ぶ富士見橋の歩道からはレインボーブリッジや東京タワーを中心とした夜景が広がります。雰囲気も良くデートにもおすすめです。
有明と台場方面を結ぶ全長約246mの橋の歩道からレインーボーブリッジや東京タワーを眺めることができます。首都高速の有明ジャンクションを間近で眺められる場所...
お台場海浜公園内にある延長約800mのおだいばビーチからはフジテレビを中心としたお台場方向とレインボーブリッジを眺めることができます。
2017年7月に開園し、レインボーブリッジを中心にお台場・晴海埠頭まで見渡せる絶好のロケーション。新しい公園のため雰囲気も抜群で、カップルから家族連れまで...
豊洲市場の屋上には緑化された広場があり、レインボーブリッジや晴海埠頭を中心に東京ベイエリアの夜景が楽しめます。天気が良ければ富士山の見渡せます。