※「有田みかん海道」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
マラソン大会で有名な全長5.6kmの道路。道路の途中に視界が広がるポイントがあり、有田川を中心とした夜景が広がります。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:18
本日の夜景ベストタイム:17:38 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
和歌山県有田市宮崎町
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:17 前後 | 17:24 前後 | 17:34 前後 |
2月 | 17:46 前後 | 17:54 前後 | 18:04 前後 |
3月 | 18:12 前後 | 18:19 前後 | 18:27 前後 |
4月 | 18:36 前後 | 18:43 前後 | 18:51 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:06 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:22 前後 | 19:27 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:30 前後 | 19:26 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:10 前後 | 18:59 前後 |
9月 | 18:44 前後 | 18:31 前後 | 18:17 前後 |
10月 | 18:02 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:17 前後 | 17:10 前後 |
12月 | 17:07 前後 | 17:07 前後 | 17:10 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
全長5.6kmの有田みかん海道は紀伊水道・湯浅湾が眼下に広がる絶景スポット。ドライブ・ウォーキングにおすすめの道路として観光協会のホームページでも紹介されています。西から東に向かって走ると右手に東屋のある休憩所があり、その裏手には展望台へ続く階段があります。展望台からは残念ながら夜景は見渡せませんが、走行中に視界が広がるポイントがいくつかあります。
ただ、夜景が見渡せるポイントがガードレール沿いとなり、カーブのため車を停めての夜景観賞にはあまり適していません。そのため、ゆっくり運転しながら助手席の人に夜景を見せてあげるようなシチュエーションが良さそうです。
駐車場 |
無し その他:車を停めての夜景観賞は安全面からお勧めできません。 |
---|---|
近隣の駅 |
製油所を至近距離で見下ろせる穴場スポット。みかん畑の農道に視界が広がるポイントがあり、ここから工場を眺められます。みかん畑のゲートから先は立入禁止となって...
雑賀崎に続く道を行き止まりまで進むと左手に駐車場と正面には灯台が見えます。灯台に登ると和歌山南港を中心とした夜景を観賞することができます。
和歌山マリーナシティは1994年に完成後、県内最大のテーマパークとして賑わってきました。年間300万人近くが訪れるほどの人気スポットです。
有名夜景スポット「みかんの丘」の手前にある小さな空き地がビューポイント。みかんの丘が混雑している時に訪問するのがおすすめです。
有田川町の夜景が見渡せる絶好のビューポイント。車を停めて車内からゆったりと夜景を楽しめるロケーションも魅力です。