※「秩父ミューズパーク 旅立ちの丘」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 07:54 前後 | 08:02 前後 | 08:12 前後 |
2月 | 08:24 前後 | 08:33 前後 | 08:44 前後 |
3月 | 08:52 前後 | 09:00 前後 | 09:09 前後 |
4月 | 09:19 前後 | 09:26 前後 | 09:35 前後 |
5月 | 09:44 前後 | 09:51 前後 | 09:59 前後 |
6月 | 10:08 前後 | 10:13 前後 | 10:17 前後 |
7月 | 10:18 前後 | 10:17 前後 | 10:12 前後 |
8月 | 10:03 前後 | 09:55 前後 | 09:43 前後 |
9月 | 09:27 前後 | 09:14 前後 | 08:59 前後 |
10月 | 08:43 前後 | 08:31 前後 | 08:17 前後 |
11月 | 08:03 前後 | 07:55 前後 | 07:48 前後 |
12月 | 07:44 前後 | 07:44 前後 | 07:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
秩父ミューズパークは秩父市と小鹿野町にまたがる広大な公園で、夜景が見渡せる展望スポットが点在しています。「ミューズ」とは人間の知的活動を司る女神達の名前から由来しているそうで、身近な「ミュージック」「ミュージアム」「アミューズメント」などもミューズが語源となっているとか。ミューズパークにある「旅立ちの丘」と呼ばれる展望台は最も雰囲気・アクセスに優れており、展望デッキのゲートは青白くライトアップされていて、ゲートをくぐると卒業ソングで有名な「旅立ちの日に」のメロディが流れます。メインの夜景は秩父市内を一望でき、ハープ橋はやや隠れてしまっていますが、光量もスケールもまずまずで訪れる価値が十分にある夜景スポットだと言えます。南京錠をかけるカップルも増えており、愛を誓うスポットとしても認知度が上がっていることが伺えます。数多くある秩父エリアの夜景スポットで雰囲気を重視するなら旅立ちの丘がトップクラスに間違い無いでしょう。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
公園のシンボルにもなっている展望台は船をイメージした形状になっており、船首から夜景を見渡すような気分を味わえます。展望台からは秩父市街地の夜景を一望できます。
秩父ミューズパークにもある日本一長い名称とされる展望広場。秩父市内を中心とした夜景を眺めることができます。
芝桜で有名な羊山公園からは秩父市街地を一望でき、開放感あふれる見晴らしの丘からはゆったりと夜景を楽しむことができます。
浦山ダムへ続く道の途中にある広場には展望台が設けられており、秩父鉄道沿線の街並みを望むことができます。秩父市街地から離れており、訪れる人も少ない穴場スポッ...
浦山ダムの上にある歩道部分から遠目にはなりますが、秩父市内の夜景を一望できます。