※「銚子ポートタワー」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:50 前後 | 16:57 前後 | 17:07 前後 |
2月 | 17:19 前後 | 17:29 前後 | 17:39 前後 |
3月 | 17:47 前後 | 17:56 前後 | 18:04 前後 |
4月 | 18:14 前後 | 18:22 前後 | 18:30 前後 |
5月 | 18:39 前後 | 18:46 前後 | 18:54 前後 |
6月 | 19:03 前後 | 19:08 前後 | 19:12 前後 |
7月 | 19:13 前後 | 19:11 前後 | 19:07 前後 |
8月 | 18:58 前後 | 18:49 前後 | 18:38 前後 |
9月 | 18:22 前後 | 18:09 前後 | 17:55 前後 |
10月 | 17:38 前後 | 17:26 前後 | 17:13 前後 |
11月 | 16:59 前後 | 16:50 前後 | 16:44 前後 |
12月 | 16:40 前後 | 16:39 前後 | 16:42 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
銚子ポートタワーは平成3年に完成し、水産ポートセンターウォッセ21と連絡通路で繋がっており、銚子市の観光スポットを代表する施設となっています。全高57.7mのタワーの4階に展望室と喫茶コーナー、3階には展望ロビーがあり、利根川の河口付近から銚子市内、銚子漁港まで360度の視界が広がります。特に日没後のトワイライトビューの美しさは格別ですが、営業時間が限られているため、夜景を観賞出来るのは秋~春にかけての時期となります。街明かりの見渡せる方向に喫茶コーナーもあるので、お茶を楽しみながら夜景観賞もできます。閉館後は旭市にある飯岡刑部岬も一緒に訪問してみると良いでしょう。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
(1)
JR総武本線「銚子駅」千葉交通バス「川口・黒生・ポートセンター行」約20分 |
2008年に開園した灯台跡に整備された公園。展望塔が整備されており、銚子市内を中心とした夜景が見渡せます。雰囲気も良く、街灯が整備されていて夜間も訪問しや...
北総地区で最も高い愛宕山の頂上に地球の丸く見える丘展望館は夕方には閉館してしまいますが、手前の広場からは東京湾の夜景が観賞できます。
銚子大橋からリバーサイド公園まで結ぶ全長1,1kmの散歩道にある展望台。アーチ状の展望台からは銚子市方面の夜景が広範囲に見渡せます。
九十九里浜を中心とした夜景を眺められるスポットとして知られている飯岡刑部岬は雰囲気も優れており、多くの訪問者が訪れます。「日本の夕陽百選」にも選ばれており...
カントリーハウス海辺里の手前にある歩道がビューポイント。刑部岬と同じく漁港を中心とした夜景が広がります。