※「中央大橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
東京スカイツリーと永代橋を観賞できるビューポイント。中央大橋も21時頃までライトアップされており、開放感ある歩道は散歩コースにもおすすめです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:10
本日の夜景ベストタイム:18:30 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都中央区佃
地図 |
ジャンル | 河川・湖/ライトアップ |
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) 隅田川の夜景 永代橋、清洲橋、新大橋は21:00頃まで。勝ち鬨橋は22:00頃まで。季節や条件などにより変更となる場合あり。 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:16 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
中央大橋は隅田川に架かる橋で中央区の西岸の新川と東岸の佃が繋がっており、中央区のシンボルとしても親しまれています。橋は偶然にもレインボーブリッジと同じ1993年8月26日に開通しているそうです。中央大橋は景観自体が美しく、フランスのデザイン会社が設計。パリの市長から送られたとされる彫刻家が作った「メッセンジャー」と名付けられた彫像が鎮座しているのも特徴です。
歩道からは見晴らしが良く、北東方向は東京スカイツリーと永代橋のライトアップ夜景が見渡せ、反対側の東京都心方面の街明かり以上の美しさがあります。付近にある佃公園や石川島公園と合わせて訪れてみるのもおすすめです。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) |
---|---|
車からの徒歩 | 3秒 |
近隣の駅 |
(1)
JR京葉線「八丁堀駅」約10分 (2) 東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」約10分 |
桜の名所としても知られている佃公園。隅田川の河川敷に位置し、中央大橋のライトアップを中心とした夜景が観賞できます。
石川島公園は大川端リバーシティ21のウォーターフロントにあり、雰囲気の良い広場から中央大橋・永代橋・東京スカイツリーなどの夜景を観賞できます。
中央区民有形文化財にも指定された歴史ある橋。オレンジ色にライトアップされた橋の歩道からは八丁堀方面やブルーにライトアップされた高橋の夜景を観賞できます。
北は永代橋、南は中央大橋まで延びる南北に細長い公園。東京スカイツリーのライトアップも観賞でき、雰囲気も良いのでデートにもおすすめです。
1964年に開通した佃大橋は両側に歩道が整備されており、西側の歩道からはライトアップされた勝どき橋を中心に月島・勝ち鬨の高層マンション群を見渡せます。