※「エコパークあぼし」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:17 前後 | 17:25 前後 | 17:34 前後 |
2月 | 17:46 前後 | 17:55 前後 | 18:05 前後 |
3月 | 18:13 前後 | 18:21 前後 | 18:29 前後 |
4月 | 18:39 前後 | 18:46 前後 | 18:54 前後 |
5月 | 19:02 前後 | 19:10 前後 | 19:17 前後 |
6月 | 19:25 前後 | 19:30 前後 | 19:34 前後 |
7月 | 19:35 前後 | 19:34 前後 | 19:30 前後 |
8月 | 19:21 前後 | 19:13 前後 | 19:02 前後 |
9月 | 18:46 前後 | 18:34 前後 | 18:19 前後 |
10月 | 18:04 前後 | 17:51 前後 | 17:39 前後 |
11月 | 17:25 前後 | 17:17 前後 | 17:11 前後 |
12月 | 17:07 前後 | 17:07 前後 | 17:10 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
環境学習や施設の見学が出来ることで知られるエコパークあぼしは17時には施設が閉鎖されますが、芝生広場は夜間も開放されており、広場の高台にある見晴らしの丘からはダイセル化学工業方面を中心とした工場夜景を眺めることができます。公園内は夜間も街灯があるため、比較的安心して夜景を眺められる環境となっており、工業地帯とは思えないほど雰囲気にも優れています。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
アクセス方法 | [車]姫路バイパス「太子東ランプ」から約20分 |
近隣の駅 |
(1)
山陽電鉄網干線「山陽網干駅」下車 無料シャトルバス有り(日中のみ) |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■あきら さん |
---|
施設見学で日中に遊びに行ったことはありますが、ここのサイトを見て夜景が見えることを知り、夜景観賞に出掛けてきました。遅い時間だったので、街灯は消えていましたが、高台から夜景を網干の工場夜景を見渡せるのは非常にインパクトがありました!デートで来るなら街灯が付いてる早めの時間帯の方がいいと思います。(2014年01月08日) |
エコパークあぼしの北側にある海岸沿いの場所からダイセル化学工業を中心とした工場夜景を眺めることができます。地元でも知られたスポットとなっています。
網干高校の南に広がる網干なぎさ公園の高台からはダイセル化学工業方面を中心とした工場夜景を楽しめます。姫路を代表する工場夜景スポットとしても知られているようです。
網干海浜大橋の歩道からはダイセル化学工業方面や日本触媒姫路製造所方面の夜景を眺めることができます。
揖保川浄水センター付近の沿岸に車で入れる場所があり、対岸の日本触媒姫路製造所の工場夜景を車内からも観賞できます。
網干臨海大橋の歩道からは日本触媒の製造所を中心とした工場夜景を眺めることができます。