※「江の島シーキャンドル」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
江の島・湘南エリアのシンボルとして親しまれている江の島シーキャンドルからは江の島大橋を中心とした夜景を一望することができ、観光名所・デートスポットとして高い人気を誇っています。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:54
本日の夜景ベストタイム:17:14 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県藤沢市江の島2-3
地図 |
ジャンル | 展望室・ビル |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 20:00まで(最終入場19:30) |
入場料金など | 大人500円 (江の島サムエル・コッキング苑入苑料200円 + 江の島シーキャンドル昇塔料300円) |
注意点 | 荒天時等は営業を中止する場合あり |
関連サイト | 江の島シーキャンドル |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 07:55 前後 | 08:03 前後 | 08:12 前後 |
2月 | 08:25 前後 | 08:34 前後 | 08:44 前後 |
3月 | 08:53 前後 | 09:01 前後 | 09:09 前後 |
4月 | 09:19 前後 | 09:26 前後 | 09:34 前後 |
5月 | 09:43 前後 | 09:51 前後 | 09:59 前後 |
6月 | 10:07 前後 | 10:12 前後 | 10:16 前後 |
7月 | 10:17 前後 | 10:16 前後 | 10:11 前後 |
8月 | 10:03 前後 | 09:54 前後 | 09:42 前後 |
9月 | 09:27 前後 | 09:14 前後 | 08:59 前後 |
10月 | 08:43 前後 | 08:31 前後 | 08:18 前後 |
11月 | 08:04 前後 | 07:56 前後 | 07:49 前後 |
12月 | 07:45 前後 | 07:45 前後 | 07:48 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
江の島シーキャンドルは2003年4月に展望台がリニューアルオープンし、ガラス張りになった展望室と屋上階のデッキからは江の島大橋を中心に湘南エリアの夜景を360度に渡って一望できることから、週末になるとカップルや観光客で大賑わいします。特に屋上の展望デッキは足元がほんのりとライトアップされており、デートスポットらしい良いムードが出ています。ちなみに展望灯台自体もライトアップされており、時間帯によってカラーが変わるので、展望灯台から降りてからもライトアップを楽しんでみるのも良さそうですね。
駐車場 |
有料 |
---|---|
車からの徒歩 | 15分 |
アクセス方法 | 展望台まではエスカーの利用をおすすめします |
近隣の駅 |
(1)
江ノ島電鉄線「江ノ島駅」約25分 (2) 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」約20分 (3) 湘南モノレール「湘南江の島駅」約27分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
江の島サムエル・コッキング苑内にあるマイアミビーチ広場からは江の島大橋を中心とした夜景を眺めることができ、広場に併設されたカフェからも江の島エリアの夜景を...
江の島シーキャンドルに向かう途中にあるビューポイント。展望台からはヨットハーバー・七里ヶ浜方面の夜景を観賞&撮影できます。
富士山を眺望できるポイントとして、案内版も設置されているほどの有名スポット。写真愛好家にも人気の場所となっており、茅ヶ崎方面まで街明かりが広がります。
江ノ島方面が見渡せる丘陵地に整備された公園。見晴台と真下にある歩道沿いから夜景を観賞できます。
藤沢本町駅西口からすぐの丘陵地に広がる公園。公園の北側にある「かざはや広場」からは藤沢市内の住宅地を中心とした夜景を観賞できます。