※「浜寺公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:14 前後 | 17:22 前後 | 17:31 前後 |
2月 | 17:43 前後 | 17:52 前後 | 18:02 前後 |
3月 | 18:10 前後 | 18:18 前後 | 18:26 前後 |
4月 | 18:35 前後 | 18:42 前後 | 18:50 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:06 前後 | 19:13 前後 |
6月 | 19:22 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:30 前後 | 19:26 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:09 前後 | 18:58 前後 |
9月 | 18:43 前後 | 18:30 前後 | 18:16 前後 |
10月 | 18:01 前後 | 17:48 前後 | 17:36 前後 |
11月 | 17:22 前後 | 17:14 前後 | 17:08 前後 |
12月 | 17:04 前後 | 17:04 前後 | 17:07 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
約5,500本の松林があることで知られる浜寺公園は日本最古の公園で、明治時代に作られたそうです。面積が484,000平方キロメートルと広大な敷地内の西側は浜寺水路と面しており、水路沿いの歩道からは対岸にある阪神高速湾岸線や東燃ゼネラル石油堺工場の夜景を眺めることができます。工場とは少し距離があるため、夜景自体はやや小規模となりますが、水面に反射する阪神高速や浜寺大橋の灯りが美しく、開放的な空間で訪れる人も少ないので階段に座ってのんびりと夜景を眺めたくなる雰囲気です。
駐車場 |
有料 料金:400円/時間 以降1時間ごとに100円 |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
近隣の駅 |
(1)
南海本線「浜寺公園駅」約1分 (2) 阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前駅」約1分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■パッソ さん |
---|
阪神高速湾岸線からいつも工場の夜景を眺めていて、キレイだな~と思っていました。工場をじっくり眺められる公園が無いものかとネットを調べていたら、見つけました。公園の運河沿いの遊歩道からちょっと遠目にはなりますが、堺の工場夜景が楽しめました。ただ、浜寺公園は水辺に反射した高速道路や橋の明かりの方がインパクトがありましたね。公園がもう少し明るいとデートにも使えそうなんだけどね。(2012年02月04日) |
浜寺大橋の歩道からは阪神高速4号湾岸線や浜寺水路を眺めることができます。
遠くに石油コンビナートのプラントが見渡せる穴場スポット。夜は静まり帰り、ひっそりとした空間から工場夜景とライトアップされた新浜寺大橋を観賞できます。
コスモ石油・堺製油所のプラントが見渡せるビューポイント。視界は決して広くありませんが、製油所を見渡せる貴重な場所と言えます。
壁打ち用のテニスコートが整備された公園の広場からコスモ石油やリサイクル工場のプラントが見渡せます。付近にある「はまはこべ公園」よりは視界が広く、開放感もあ...
堺泉北臨海工業地帯では貴重な海を挟んで対岸の工場が見渡せるビューポイント。車から降りてすぐに工場夜景を楽しめるのも嬉しいところ。