※「平成展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
平成ふれあいの森の中にある展望台。駐車場や入口から少々歩きますが、展望台からは日進市を中心とした夜景を広範囲に見渡せます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:44
本日の夜景ベストタイム:18:04 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
愛知県日進市岩崎町六坊
地図 |
ジャンル | 郊外・公園 |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:14 前後 | 17:24 前後 |
2月 | 17:36 前後 | 17:45 前後 | 17:55 前後 |
3月 | 18:03 前後 | 18:11 前後 | 18:19 前後 |
4月 | 18:29 前後 | 18:36 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:53 前後 | 19:01 前後 | 19:08 前後 |
6月 | 19:17 前後 | 19:22 前後 | 19:25 前後 |
7月 | 19:27 前後 | 19:25 前後 | 19:21 前後 |
8月 | 19:12 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:37 前後 | 18:24 前後 | 18:10 前後 |
10月 | 17:54 前後 | 17:41 前後 | 17:28 前後 |
11月 | 17:15 前後 | 17:07 前後 | 17:00 前後 |
12月 | 16:56 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
平成展望台は「平成ふれあいの森」の中にあり、給水塔に併設された珍しい展望台。駐車場または展望台に続く階段を3~4分歩くとたどり着きます。
展望台は高さがあるため、視界が広く、日進市を中心に遠くは名古屋市内まで夜景を観賞できます。光量も十分にあり、同じ森の中にある「出会いと憩いの広場」に比べても格段に見応えある夜景が楽しめます。
なお、駐車場からのアクセスであれば階段を上がらずに訪問できますが、夜間は駐車場が閉鎖している可能性があるので、注意が必要です。
駐車場 |
無料 (
多数
) その他:夜間は閉鎖されている可能性あり |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
夜景スポットとして有名な「平成展望台」の付近にある広場。視界はそれほど広くありませんが、日進市を中心とした夜景が観賞できます。
徳川家康とゆかりがあり、国の史跡にも指定されている公園。木造の展望テラスからは長久手市を中心とした夜景が観賞できます。
天白区の住宅街にある小高い丘にある公園。頂上にある展望台からは天白区を中心とした住宅街の夜景を観賞できます。
9階にある展望室が無料開放されており、標高約130メートルの展望室からは尾張旭市を中心に遠くは名古屋市内まで見渡すことができます。
地上134mの高さがある東山スカイタワーからは名古屋市内を中心に360度のパノラマ夜景を眺めることができます。