※「東扇島東公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
東扇島にできた新しい公園からは千鳥町・浮島町方面の工場夜景を眺めることができ、雰囲気も良く工場夜景デートにも使えそうです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:09
本日の夜景ベストタイム:18:29 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
地図 |
ジャンル | 工場・埠頭/郊外・公園 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | ライブイベントなどで立入が規制される日があります。事前に川崎市のWebサイトの確認をおすすめします |
関連サイト | 市内の自然スポット 東扇島東公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:55 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:34 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:50 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:15 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:53 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:13 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:45 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
東扇島東公園は2008年の春に開園した公園で、バーベキュー広場やドッグランなどの設備も充実しており、災害時には防災拠点としても活用されるそうです。海岸沿いの遊歩道からは浮島町・千鳥町の工場夜景を眺めることができ、迫力ある石油プラントも観賞することができます。最近は川崎を中心に工場夜景ブームが起こっていますが、治安や安全面も考慮するとこの場所から工場夜景観賞をスタートしてみても良さそうですね。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
アクセス方法 | [車] 国道132号線を東扇島方面は向かい、海底トンネルを抜けて、国道357号線を東京方向に進む [電車・バス] JR「川崎駅」東口12番乗り場から川05系「東扇島循環」で「東扇島東公園前」下車 |
近隣の駅 |
(1)
JR東海道本線(東京~熱海)「川崎駅」川崎市バス乗車 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■ちびすけ さん |
---|
工場と距離があって、迫力がそんなにあるわけじゃないけど、 とにかく雰囲気がいいし、こんな綺麗な公園が川崎にあること自体ビックリ。 デートにも夜景撮影にもいいですよ。駐車場もトイレもあるし完璧。(2014年12月11日) |
浮島町のJXTGエネルギーの工場が建ち並ぶ付近から、プラント群を中心とした夜景を楽しめます。
川崎の工場夜景を筆頭に全国で工場夜景ブームが起きていますが、自家用車で行ける範囲では浮島町が最も迫力ある工場夜景スポットと言えるでしょう。
川崎マリエンは川崎の工場夜景を360度眺められる展望室として知られており、無料開放もされていて気軽に訪れることができます。
千鳥町にある広大な臨海公園には船の形をした展望台があり、東扇島方面の工場夜景を観賞できます。工場夜景で有名な千鳥町の中でも穴場スポットと言えます。
貨物ヤード前に向かう途中にある工場夜景スポット。セントラル粒子のガスタンクやプラントが見渡せます。