※「東大阪市役所 22階展望ロビー」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
東大阪市役所は2003年5月にリニューアルされ、22階にはレストランも併設された展望ロビーが設けられています。展望ロビーからは360度全ての方向の夜景を望むことができ、特に南西方向の東大阪ジャンクション、近畿自動車道・阪神高速を走る車の流れはどんなに見ていても飽きないことでしょう。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:05
本日の夜景ベストタイム:17:25 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
大阪府-大阪の天気(17:00 発表)
[今日] 晴のち曇
[明日] 晴時々曇
|
|
所在地 |
大阪府東大阪市荒本北1-1-1
地図 |
ジャンル | 展望室・ビル |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 24:00まで(年末年始は休業) |
注意点 | 展望ロビーからの撮影が一部の方角を除いて、原則禁止になっています。 |
関連サイト | 東大阪市役所 22階展望ロビー |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:19 前後 | 17:26 前後 | 17:36 前後 |
2月 | 17:48 前後 | 17:57 前後 | 18:06 前後 |
3月 | 18:15 前後 | 18:23 前後 | 18:31 前後 |
4月 | 18:41 前後 | 18:48 前後 | 18:56 前後 |
5月 | 19:04 前後 | 19:11 前後 | 19:19 前後 |
6月 | 19:27 前後 | 19:32 前後 | 19:35 前後 |
7月 | 19:36 前後 | 19:35 前後 | 19:30 前後 |
8月 | 19:22 前後 | 19:13 前後 | 19:02 前後 |
9月 | 18:46 前後 | 18:34 前後 | 18:20 前後 |
10月 | 18:04 前後 | 17:52 前後 | 17:39 前後 |
11月 | 17:26 前後 | 17:18 前後 | 17:12 前後 |
12月 | 17:08 前後 | 17:09 前後 | 17:12 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
東大阪市役所は2003年5月にリニューアルされ、22階にはレストランも併設された展望ロビーが設けられています。展望ロビーからは360度全ての方向の夜景を望むことができ、特に南西方向の東大阪ジャンクション、近畿自動車道・阪神高速を走る車の流れはどんなに見ていても飽きないことでしょう。また反対方向の展望ロビーからは生駒山方面の夜景を望むことができ、無料の展望ロビーとは思えない迫力と感動を味わうことができます。さらに展望レストランも併設されていて、リーズナブルな料金で料理を楽しむことができます。余談ですが、管理人が初めてテレビ出演した場所がこの展望ロビーであり、訪れる度に懐かしさを感じます。
駐車場 |
有料 (
234台
) 料金:150円/30分 |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
アクセス方法 | [車] 阪神高速13号東大阪線「長田」出口より東へ進み、国道308号線「春宮団地南」交差点(陸橋あり)を左折、一つ目信号を左折 [バス] 近鉄バス(近鉄小阪駅・八戸ノ里駅~JR学研都市線鴻池新田駅)「東大阪市役所前」下車すぐ |
近隣の駅 |
(1)
近鉄けいはんな線「荒本駅」1番出口約5分 |
■竹田昌弘(たけちゃんマン さん |
---|
東大阪市に在住しておりますが、まだ一度も展望ロビーまで上がったことがありません。 今度、家族連れで夕食を兼ねて行きたいと思っているのですが、レストラン内でのメニューにはどういった物(コースなど)があるのでしょうか?また、飲み物についてもご教示いただければ幸いです。宜しくお願い致します。(2008年10月02日) |
■オカモト サトシ さん |
噂に聞いていた展望ロビー、昼間に行く機会がありました♪ 確かによい眺望でした! しかし、夜は仕事でいけないです (T_T)ウウウ なので日曜日も開放して欲しいです。(2007年10月26日) |
■ララ さん |
早速行ってきました。とっても清潔でした。建物の中なので寒い冬でも長時間居られます。椅子があればな~(2007年03月14日) |
石切の住宅街の中にある東石切公園からは視界は狭いものの、東大阪市内の夜景を観賞することができます。公園は整備されており、雰囲気も良いため、ウォーキングをし...
ホテルセイリュウの近くにあるこの公園からは阪神高速東線を中心に東大阪市内の夜景を観賞できます。あまり人が来ない穴場スポットですが、周辺には住宅街があるので...
生駒山麓に位置する枚岡公園手前からはハイキングの名所として地元でも親しまれており、眺望スポットとしては額田山展望台や枚岡山展望台が有名です。
石切の夜景と言えば、車窓から見える夜景や駅の北側からの夜景をイメージしますが、駅の東側にある小さな公園付近の歩道からも大阪平野の夜景を楽しめます。
近鉄電車に乗り、石切駅にたどり着くまでにも車窓からの夜景が楽しめますが、駅を降りて北へ歩くこと約2分。視界一面に大阪平野の夜景が広がります。