※「人丸山公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:16 前後 | 17:23 前後 | 17:33 前後 |
2月 | 17:45 前後 | 17:54 前後 | 18:04 前後 |
3月 | 18:12 前後 | 18:19 前後 | 18:28 前後 |
4月 | 18:37 前後 | 18:44 前後 | 18:52 前後 |
5月 | 19:01 前後 | 19:08 前後 | 19:15 前後 |
6月 | 19:24 前後 | 19:28 前後 | 19:32 前後 |
7月 | 19:33 前後 | 19:32 前後 | 19:28 前後 |
8月 | 19:20 前後 | 19:11 前後 | 19:00 前後 |
9月 | 18:44 前後 | 18:32 前後 | 18:18 前後 |
10月 | 18:02 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:16 前後 | 17:09 前後 |
12月 | 17:06 前後 | 17:06 前後 | 17:09 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
人丸山公園は明石市のホームページでは桜の名所として紹介されており、春になると90本のソメイヨシノで全山が桜で覆われるそうです。
夜景が見える場所は天文科学館と柿本神社の間にある歩道。夜間は街灯で歩道が照らされていますが、人通りは少なく、夜になると静まり返ります。小高い丘に位置するため、見晴らしが良く、明石海峡大橋を中心に明石市内の街並みも見渡せます。ただ、手前の天文科学館が視界を遮っているため、見渡せる範囲はそれほど広くありません。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) |
---|---|
車からの徒歩 | 6分 |
近隣の駅 |
(1)
山陽電鉄本線「人丸前駅」約6分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
明治時代に初代の橋が架けられた歴史ある橋。案内板のある展望スペースからライトアップされた明石海峡大橋を見渡せます。
観光情報サイトにも市役所のサイトにも情報が載らない地元住民向けの広場。開放感ある広場からは正面に明石海峡大橋が見渡せます。
夜間になると多くのカップルが集まる大蔵海岸は明石海峡大橋のライトアップを望むことができます。広大な海岸公園内の雰囲気は良く、色々な場所から夜景を観賞できます。
神戸市西区の天王山北公園には一段高い展望台があり、展望台を一回りすれば南は明石海峡大橋、北は第二神明道路等のライトアップまで観賞できます。
幕末に舞子海岸に築造された砲台跡からは明石海峡大橋のライトアップを眺めることができます。舞子駅からも近く、気軽に訪れることができます。