※「飯岡刑部岬」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
九十九里浜を中心とした夜景を眺められるスポットとして知られている飯岡刑部岬は雰囲気も優れており、多くの訪問者が訪れます。「日本の夕陽百選」にも選ばれており、夕方からの訪問がお勧めです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:25
本日の夜景ベストタイム:17:45 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
千葉県旭市上永井1309-1
地図 |
ジャンル | 湾岸・海岸 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 開館時間 9:00~16:30 3階「光と風のデッキ」は終日利用可能 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日) |
関連サイト | 旭市 飯岡刑部岬(ぎょうぶみさき)展望館 ~光と風~ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:50 前後 | 16:58 前後 | 17:08 前後 |
2月 | 17:20 前後 | 17:29 前後 | 17:39 前後 |
3月 | 17:48 前後 | 17:56 前後 | 18:05 前後 |
4月 | 18:15 前後 | 18:22 前後 | 18:30 前後 |
5月 | 18:39 前後 | 18:47 前後 | 18:55 前後 |
6月 | 19:03 前後 | 19:08 前後 | 19:12 前後 |
7月 | 19:13 前後 | 19:12 前後 | 19:07 前後 |
8月 | 18:59 前後 | 18:50 前後 | 18:38 前後 |
9月 | 18:22 前後 | 18:10 前後 | 17:55 前後 |
10月 | 17:39 前後 | 17:26 前後 | 17:13 前後 |
11月 | 16:59 前後 | 16:51 前後 | 16:44 前後 |
12月 | 16:40 前後 | 16:40 前後 | 16:43 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
屏風ケ浦(びょうぶがうら)の絶壁に建つ展望台は標高が約60mあり、展望台からは太平洋と九十九里浜を一望できます。夜に訪れると飯岡漁港が美しく輝き、天気が良ければいすみ市方面まで見渡せるようです。展望台は街灯があるため、夜間でも安心して訪れることができ、雰囲気にも優れています。街灯かりの中に「LOVE」の文字を見つけたら二人が結ばれるという言い伝えもあり、気持ちを伝える場所としてもお勧めできそうです。「日本の夕陽百選」にも選ばれているため、トワイライトタイムから眺めを楽しむのが最もお勧めです。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
アクセス方法 | [電車・バス] JR総武本線「旭駅」から千葉交通バス「銚子双葉町」行き乗車(20分) 「灯台入口」バス停下車徒歩10分 |
近隣の駅 |
(1)
JR総武本線「旭駅」バス乗車 |
■せまだる さん |
---|
千葉の夜景はポートタワーぐらいしか行ったことが無かったのですが、きれいな夕日を見た時、心から来て良かったと思いました。帰りに食べたサバも美味しかったこと。(2016年11月15日) |
カントリーハウス海辺里の手前にある歩道がビューポイント。刑部岬と同じく漁港を中心とした夜景が広がります。
銚子大橋からリバーサイド公園まで結ぶ全長1,1kmの散歩道にある展望台。アーチ状の展望台からは銚子市方面の夜景が広範囲に見渡せます。
2008年に開園した灯台跡に整備された公園。展望塔が整備されており、銚子市内を中心とした夜景が見渡せます。雰囲気も良く、街灯が整備されていて夜間も訪問しや...
北総地区で最も高い愛宕山の頂上に地球の丸く見える丘展望館は夕方には閉館してしまいますが、手前の広場からは東京湾の夜景が観賞できます。
銚子の漁港や利根川まで360度の視界が広がる銚子ポートタワー。営業時間が早いため、夜景観賞は季節限定となりますが、素晴らしい眺望が期待できます。