※「池田山」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
海抜923.9mの池田山頂上付近にあるパラグライダーの発進基地(フライトエリア)からは岐阜市内を中心とした夜景を眺めることができ、岐阜でもトップレベルの景観が期待できます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:02
本日の夜景ベストタイム:17:22 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
岐阜県池田町小寺
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 終日開放(ただし道路は22:00から4:00まで閉鎖されます・冬季も閉鎖) |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 08:07 前後 | 08:15 前後 | 08:24 前後 |
2月 | 08:37 前後 | 08:46 前後 | 08:56 前後 |
3月 | 09:04 前後 | 09:12 前後 | 09:21 前後 |
4月 | 09:31 前後 | 09:38 前後 | 09:46 前後 |
5月 | 09:55 前後 | 10:02 前後 | 10:10 前後 |
6月 | 10:19 前後 | 10:24 前後 | 10:27 前後 |
7月 | 10:29 前後 | 10:27 前後 | 10:23 前後 |
8月 | 10:14 前後 | 10:05 前後 | 09:54 前後 |
9月 | 09:38 前後 | 09:26 前後 | 09:11 前後 |
10月 | 08:55 前後 | 08:43 前後 | 08:29 前後 |
11月 | 08:16 前後 | 08:08 前後 | 08:01 前後 |
12月 | 07:57 前後 | 07:57 前後 | 08:00 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
標高923.9 mの池田山は伊吹山を中心とした山系の一つとして知られており、冬季は雪が積もることから道路が閉鎖されてしまいます。山道の途中にあるフライトエリア(発進基地)周辺は広大な展望スペースになっており、岐阜市内を中心とした夜景を眺めることができます。空気が澄んでいるタイミングであれば名古屋市内や愛知県内北部まで見渡すことができます。岐阜市内からは少し離れていますが、訪れる価値がある夜景スポットだと言えるでしょう。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
■ヤマ さん |
---|
コロナで外出自粛と言われている愛知県のナンバーの車ばかりが密になっている!池田町は何故規制をかけないのですか?クラスター待ちですか?(2020年08月06日) |
■なかむかし さん |
中学の先生カップルがここでプロポーズして、されて結婚したd=(^o^)=b(2015年11月04日) |
■よし美 さん |
大学時代の同級生5人組で夜景ドライブをしながらたどり着いたのが池田山でした。岐阜では金華山に並んで有名な夜景スポットのようですね。岐阜市内にある自宅方面の夜景が見えてました。星空もすごく綺麗でした。 ハンググライダーの発進基地に座って、おしゃべりをしながら夜景を観賞してたのが5年前。今となってはとても良い思い出です。(2014年03月05日) |
ふるさと沙羅林道には展望台などの施設はありませんが、道中から大垣市方面の夜景を望むことができます。
金生山化石館付近の駐車場から大垣市内の夜景を観賞できます。車内から夜景を望める貴重なスポットだと言えます。
明神の森にある展望台からは大垣市を中心とした夜景を眺めることができます。
専用エレベータで約45秒。展望フロアにたどり着くとガラス越しに見える岐阜夜景の美しさに誰もが驚きます。23:00まで開場しており、無料開放されているのも魅...
岐阜県で最も知名度の高い夜景スポットとして知られる金華山。展望公園からはロープウェイを利用しなくても岐阜市内の夜景を眺められることもあり、週末はカップルで...