※「金山自然公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
太田市のシンボル・金山の周りにある広大な公園。駐車場に併設された小さな展望台からは木々の隙間から太田市の夜景が見えます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:34
本日の夜景ベストタイム:17:54 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
群馬県太田市金山町40
地図 |
ジャンル | 郊外・公園/山・パノラマ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:10 前後 |
4月 | 18:20 前後 | 18:28 前後 | 18:36 前後 |
5月 | 18:46 前後 | 18:54 前後 | 19:02 前後 |
6月 | 19:10 前後 | 19:15 前後 | 19:19 前後 |
7月 | 19:20 前後 | 19:19 前後 | 19:14 前後 |
8月 | 19:05 前後 | 18:56 前後 | 18:45 前後 |
9月 | 18:29 前後 | 18:16 前後 | 18:01 前後 |
10月 | 17:44 前後 | 17:31 前後 | 17:18 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
標高235.8mの金山の一帯は自然公園として整備されており、まさに山全体が公園と言えるほど広大な敷地となっています。
公園にはビューポイントがいくつかありますが、最もアクセスに優れているのは駐車場横にある小さな展望台です。1階がトイレとなっている展望台は視界はそれほど広くありませんが、木々の隙間から太田市中心部の夜景が見渡せます。
なお、木々が生長している春から夏にかけては視界が非常に狭くなる可能性があります。歩く時間もほとんどないので、できれば秋以降の訪問がベストでしょう。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 30秒 |
近隣の駅 |
室町時代から戦国時代まで存在した太田市が誇る名城の城跡。敵の動きを見張るために造られた物見台の跡地からは太田市内の夜景を見渡せます。
標高235.8mの金山山頂付近に整備された公園。休憩所の前にあるベンチ付近から太田市の夜景を見渡せます。駐車場から10分以上離れていて真っ暗な道を歩くため...
スポーツ施設や展望施設の充実した広大な公園。冬になると丘の上からイルミネーションと夜景を一度に楽しめます。
19ヘクタールにも及ぶ広大な公園。芝桜やツツジの名所としても知られていますが、冬になるとクリスマスイルミネーションと太田市の夜景を一度に楽しめます。
外資系化学工場を見渡せる緑地からは、化学プラントや鉄塔が見渡せ、撮影スポットとしても人気があるようです。