※「神呪寺」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:14 前後 | 17:22 前後 | 17:31 前後 |
2月 | 17:43 前後 | 17:52 前後 | 18:02 前後 |
3月 | 18:10 前後 | 18:18 前後 | 18:26 前後 |
4月 | 18:36 前後 | 18:43 前後 | 18:51 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:07 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:27 前後 | 19:31 前後 |
7月 | 19:32 前後 | 19:31 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:10 前後 | 18:59 前後 |
9月 | 18:43 前後 | 18:31 前後 | 18:17 前後 |
10月 | 18:01 前後 | 17:49 前後 | 17:36 前後 |
11月 | 17:22 前後 | 17:14 前後 | 17:08 前後 |
12月 | 17:04 前後 | 17:04 前後 | 17:07 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
神呪寺(かんのうじ)は甲山公園の近くに位置し、境内からは大阪平野を中心としたパノラマ夜景を一望できます。夜間は街灯が一切無く、駐車場から境内まで階段を上る必要があるため、訪れる人はまばらです。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
アクセス方法 | [バス] JR・阪神「西宮駅」からバスに乗り換え「甲山大師前」下車すぐ |
近隣の駅 |
(1)
JR神戸線(大阪~神戸)「西宮駅」バス乗車 (2) 阪神本線「西宮駅」バス乗車 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■宮っ子 さん |
---|
車仲間とミニオフをしている時に立ち寄りました。静かな境内から大阪平野を見下ろせて、すごい迫力がありました。今は車を手放し、夜景を見にいくことも減りました。当時の若い時に戻りたいなぁ。(2014年04月30日) |
甲山森林公園には北側と南側にそれぞれ入り口があり、北側の入り口の方が駐車位置に苦労するものの展望台へ早く到着できます。
住宅街の中にある隠れたビューポイント。階段付近から宝塚市内の夜景を観賞できます。奥行き感のある夜景が見渡せますが、立地的に近隣の住民向けの夜景スポットと言...
公園内と付近の道路からは伊丹市方面の夜景を観賞できます。視界は広くありませんが、伊丹市内の夜景を見渡せるスポットとしては珍しい場所です。
塩尾寺に向かう道中にある休憩所。視界はごくわずかですが、周囲を気にせず車内から宝塚市内の夜景を観賞できます。
宝塚市内の夜景を広範囲に渡って見渡せるビューポイント。手前にある休憩所よりも視界が広く、こちらの方がおすすめです。