※「春日山神社」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
春日山神社の東屋付近と体の不自由な方向けの駐車場付近から直江津駅方面の夜景が見渡せます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:16
本日の夜景ベストタイム:18:36 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
新潟県上越市大字中屋敷
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:56 前後 | 17:04 前後 | 17:14 前後 |
2月 | 17:27 前後 | 17:37 前後 | 17:48 前後 |
3月 | 17:58 前後 | 18:06 前後 | 18:15 前後 |
4月 | 18:26 前後 | 18:34 前後 | 18:43 前後 |
5月 | 18:53 前後 | 19:01 前後 | 19:09 前後 |
6月 | 19:18 前後 | 19:23 前後 | 19:26 前後 |
7月 | 19:27 前後 | 19:26 前後 | 19:21 前後 |
8月 | 19:11 前後 | 19:02 前後 | 18:49 前後 |
9月 | 18:33 前後 | 18:20 前後 | 18:04 前後 |
10月 | 17:48 前後 | 17:34 前後 | 17:21 前後 |
11月 | 17:06 前後 | 16:58 前後 | 16:51 前後 |
12月 | 16:46 前後 | 16:46 前後 | 16:49 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
上杉謙信公が祭神とされている春日山神社は上越市を代表する観光名所の一つで、春日山の中腹にあります。駐車場から階段を登り、左手に進むと体の不自由な方向けの駐車場があり、この付近から直江津駅方面の夜景が見渡せます。また、東屋の方からも夜景を楽しめます。
高度はあるものの、夜景の規模としては小さめです。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
日本スキー発祥記念館の手前にある駐車広場からは上越市内の夜景を見渡せます。車窓からも夜景を楽しめるのもポイントです。
東北電力の上越火力発電所と国際石油開発帝石の直江津LNG基地を見渡せる漁港。工場とは距離がありますが、車を止めて工場夜景を楽しめます。
火力発電所とLNG基地が見渡せ、天気の良い日であればトワイライトタイムの工場夜景がおすすめです。
明星セメント 糸魚川工場を東側から一望できるビューポイント。工場とは距離があるため、撮影向けスポットと言えます。
化学製品を製造しているデンカ田海工場の周辺の道路は、視界が広がるポイントがあり、化学工場のプラントを間近に見渡せます。