※「富岡総合公園 北台展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1975年に開園した富岡総合公園の西側に北台展望台があり、杉田・洋光台方面の夜景や横浜ランドマークタワーを中心にみなとみらいまで視界が広が有ります。園内は適度な街灯で照らされており、雰囲気も良いのが特徴です。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:07
本日の夜景ベストタイム:18:27 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県横浜市金沢区富岡東
地図 |
ジャンル | 郊外・公園 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | 横浜市金沢区 富岡総合公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:55 前後 | 17:03 前後 | 17:13 前後 |
2月 | 17:25 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:27 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:44 前後 | 17:31 前後 | 17:18 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:56 前後 | 16:49 前後 |
12月 | 16:45 前後 | 16:45 前後 | 16:48 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
富岡総合公園は1975年に開園した総合公園で、戦前は海軍航空隊の基地として活用されていたようです。現在はテニスコートやアーチェリー射撃場などの施設が利用されており、日中は多くの地元市民で賑わうようです。夜間になると訪れる人は急減しますが、公園の西側にある北台展望台は夜景スポットとしても知られており、杉田・洋光台方面の住宅街夜景や横浜ランドマークタワー方面まで見渡せます。夜間でも街灯があるため、雰囲気にも優れており安心して夜景を観賞できる雰囲気となっていますが、駐車場から離れているため、多少の徒歩が必要です。展望台西側からであれば、1分ほどで園内に入れますが、周囲は駐車禁止となっているため、駐車場から歩く必要があります。
駐車場 |
有料 (
24台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 7分 |
近隣の駅 |
(1)
金沢シーサイドライン「南部市場駅」約12分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
富岡総合公園には見晴らし台と呼ばれる広場があり、ベンチに座って富岡エリアの夜景を観賞できます。夜間に訪れる人は少なく、穴場スポットとなっています。
杉田臨海緑地は多目的広場や築山があり、海沿いの歩道や築山からは新杉田の工場夜景を観賞できます。
杉田7~8丁目の住宅街からフェンス越しに視界が広がるポイントがあり、遠くは横浜みなとみらい方面の夜景を見渡せます。
京急富岡駅から徒歩15分ぐらいの場所にある富岡西公園。小高い丘からは富岡西の住宅街夜景を一望できます。
丘陵地帯にある公園からは能見台の住宅街を中心とした夜景を眺めることができ、徒歩でのアクセスが良いのも特徴です。