※「交野山 観音岩」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
交野山 観音岩からは大阪平野の夜景を一望でき、生駒山系の夜景スポットにも引けを取らないぐらいの迫力ある夜景が観賞できます。ただし、アクセスが難しいため、上級者向けの夜景スポットとなります。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:50
本日の夜景ベストタイム:18:10 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
大阪府交野市倉治
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 岩の先は崖になっているで大変危険です |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:13 前後 | 17:20 前後 | 17:30 前後 |
2月 | 17:42 前後 | 17:51 前後 | 18:01 前後 |
3月 | 18:09 前後 | 18:17 前後 | 18:25 前後 |
4月 | 18:34 前後 | 18:41 前後 | 18:49 前後 |
5月 | 18:58 前後 | 19:05 前後 | 19:13 前後 |
6月 | 19:21 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:30 前後 | 19:25 前後 |
8月 | 19:17 前後 | 19:08 前後 | 18:57 前後 |
9月 | 18:42 前後 | 18:29 前後 | 18:15 前後 |
10月 | 17:59 前後 | 17:47 前後 | 17:34 前後 |
11月 | 17:21 前後 | 17:13 前後 | 17:06 前後 |
12月 | 17:03 前後 | 17:02 前後 | 17:05 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
交野山 観音岩からの夜景は地元では結構有名なようで、アクセスが困難なわりに意外とカップルや地元民が多く訪れるようです。交野山のゴルフ場付近から山道に入り、階段を登り続けると大きな岩場が見え、岩の上からは枚方市から大東市方向まで視界が広がり、生駒山系の夜景スポットとほぼ同スケールの夜景が楽しめます。遠くからでもアクセスする価値のある夜景と言えますが、暗い山道を登る必要があり、岩場も急な崖になっているため、上級者や地元の地理に精通した人向けの夜景スポットになっています。ゴルフ場に駐車場がありますが、駐車は関係者に限定されており、夜間は車道の門が閉鎖されてしまうので、夜景を見に行くときは駐車しないように気をつけて下さい。また、懐中電灯と歩きやすい運動靴が必須です。
駐車場 |
無し その他:ゴルフ場の駐車場は関係者以外駐車禁止(夜間閉鎖) |
---|---|
入口からの徒歩 | 20分 |
近隣の駅 |
■かつまー さん |
---|
ここの岩場はかなり怖いけど、夜景は大阪でも相当キレイな場所やと思う。岩の上に赤い線が引いてあって、そこを超えたら危ないんやなってわかった。でも初心者が行くところじゃないで。(2015年01月24日) |
津田サイエンスヒルズと呼ばれる京阪エリアの研究都市には研究施設や住宅だけでなく、夜景の眺められる公園があります。空見の丘公園からは枚方市内や京都南部方面の...
テニスコートやグラウンドが整備された広大な公園。19時以降は駐車場が閉鎖されますが、公園の山から住宅街の夜景が見渡せます。
ハンモックに揺られて夜空を眺めたり、展望台から京田辺の夜景が見渡せる雰囲気の優れた公園。早めの時間帯であれば街灯もあり、安心して夜景を楽しめます。
生駒市方面の夜景が見渡せる公園の一角にある展望台。生駒山系でもほとんど知られていない夜景スポットのため、夜景を独占できる可能性が高いです。
八幡市内の閑静な住宅街の中にある小さな公園で、公園の頂上まで登ると樟葉を中心とした夜景を観賞することができます。スケールはそれほどではありませんが、あまり...