※「無線塔下駐車場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
伊豆スカイラインの熱海峠から入って2つめの夜景スポットである無線塔下駐車場は車内から沼津市や駿河湾方面の夜景を楽しむことができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:37
本日の夜景ベストタイム:17:57 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
静岡県熱海市熱海
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:59 前後 | 17:06 前後 | 17:16 前後 |
2月 | 17:28 前後 | 17:37 前後 | 17:47 前後 |
3月 | 17:55 前後 | 18:03 前後 | 18:11 前後 |
4月 | 18:21 前後 | 18:28 前後 | 18:36 前後 |
5月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
6月 | 19:09 前後 | 19:14 前後 | 19:17 前後 |
7月 | 19:18 前後 | 19:17 前後 | 19:13 前後 |
8月 | 19:04 前後 | 18:56 前後 | 18:44 前後 |
9月 | 18:29 前後 | 18:16 前後 | 18:02 前後 |
10月 | 17:46 前後 | 17:34 前後 | 17:21 前後 |
11月 | 17:07 前後 | 16:59 前後 | 16:52 前後 |
12月 | 16:49 前後 | 16:48 前後 | 16:51 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
無線塔下駐車場は伊豆スカイラインの熱海峠から入って2つめの場所にある夜景スポットで、案内版や展望設備がないため日中に下見をしていないと見落としてしまいそうな場所にあります。駐車場からは駿河湾や沼津市内を中心とした夜景を車内からも眺めることができ、訪れる人も少ないことから貸し切り感覚で夜景を独占できる可能性が高いでしょう。駐車場が舗装されていないことやベンチなどの設備は整っていませんが、夜景目的で訪れるのであれば特にお勧めしたい場所でもあります。
通行料金 | <熱海峠~天城高原(片道・全線)
軽・普通車:1,000円/自動二輪:580円 <熱海峠⇔玄岳(往復)> 軽・普通車:320円/自動二輪:220円 ・滝知山展望台-東 ・滝知山展望台-西 ・無線塔下駐車場 <熱海峠⇔韮山峠(往復)> 軽・普通車:440円/自動二輪:320円 ・西丹那駐車場 ・池の向駐車場 |
---|---|
通行時間 | 24時間 |
通行制限 | 原付(125cc以下)は通行不可 |
その他 |
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 0分 |
近隣の駅 |
玄岳ICからほど近い西丹那駐車場からは沼津市・三島市を中心とした夜景を眺めることができます。車内からも夜景を楽しむことができます。
伊豆スカイライン内にある滝知山展望台の西側に展望台があり、駿河湾・沼津市を中心とした夜景を眺めることができます。駐車場からは車内からも夜景を楽しめます。
滝知山展望台の東側にある展望ポイント(標高649m)からは唯一熱海市内の夜景を眺めることができます。
伊豆スカイラインの知る人ぞ知る穴場スポット。滝知山展望台より視界が広く、無線塔下駐車場と並んで伊豆スカイライントップクラスの夕日や夜景が楽します。
伊豆スカイラインの夜景の見える展望台の中で最も南に位置する池の向駐車場からは沼津市や駿河湾を中心とした夜景を眺めることができます。