※「中崎展望広場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:16 前後 | 17:23 前後 | 17:33 前後 |
2月 | 17:45 前後 | 17:54 前後 | 18:04 前後 |
3月 | 18:12 前後 | 18:19 前後 | 18:28 前後 |
4月 | 18:37 前後 | 18:44 前後 | 18:52 前後 |
5月 | 19:01 前後 | 19:08 前後 | 19:15 前後 |
6月 | 19:24 前後 | 19:28 前後 | 19:32 前後 |
7月 | 19:33 前後 | 19:32 前後 | 19:28 前後 |
8月 | 19:20 前後 | 19:11 前後 | 19:00 前後 |
9月 | 18:44 前後 | 18:32 前後 | 18:18 前後 |
10月 | 18:02 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:16 前後 | 17:09 前後 |
12月 | 17:06 前後 | 17:06 前後 | 17:09 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
広場の入口には「水産試験場跡」と表記された石碑が建てられていますが、駐車場の名称を見る限り、「中崎展望広場」が正しいようです。
明石市役所の前にある広場は見晴らしが良く、海風を浴びながらライトアップされた明石海峡大橋や舞子方面の街明かりが見渡せます。光量は控えめですが開放感があり、夜に訪れる人がほとんどいないため、ゆったりと夜景を楽しめる点がポイントでしょうか。また、日中であれば淡路島方面も見渡せ、夕景も期待できそうです。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 2分 |
近隣の駅 |
(1)
山陽電鉄本線「人丸前駅」約13分 (2) 山陽電鉄本線「山陽明石駅」約14分 (3) JR神戸線(神戸~姫路)「明石駅」約15分 |
天文科学館に隣接する小高い丘にある公園。公園に隣接する歩道からライトアップされた明石海峡大橋と明石市内の街並みが見渡せます。
明治時代に初代の橋が架けられた歴史ある橋。案内板のある展望スペースからライトアップされた明石海峡大橋を見渡せます。
夜間になると多くのカップルが集まる大蔵海岸は明石海峡大橋のライトアップを望むことができます。広大な海岸公園内の雰囲気は良く、色々な場所から夜景を観賞できます。
神戸市西区の天王山北公園には一段高い展望台があり、展望台を一回りすれば南は明石海峡大橋、北は第二神明道路等のライトアップまで観賞できます。
明石海峡大橋のたもとにある「道の駅 あわじ」は広大な公園となっており、公園のあらゆる場所から明石海峡大橋のライトアップを望むことができます。