※「七国峠」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
7つの国が見渡せたことから由来する七国峠。視界はそれほど広くありませんが、平塚市を中心とした夜景を観賞できます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:27
本日の夜景ベストタイム:16:47 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
神奈川県-小田原の天気(11:00 発表)
[今日] 曇り
[明日] 曇時々雨
|
|
所在地 |
神奈川県平塚市土屋
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:57 前後 | 17:05 前後 | 17:14 前後 |
2月 | 17:27 前後 | 17:36 前後 | 17:46 前後 |
3月 | 17:54 前後 | 18:02 前後 | 18:11 前後 |
4月 | 18:20 前後 | 18:28 前後 | 18:36 前後 |
5月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
6月 | 19:08 前後 | 19:13 前後 | 19:17 前後 |
7月 | 19:18 前後 | 19:17 前後 | 19:13 前後 |
8月 | 19:04 前後 | 18:55 前後 | 18:44 前後 |
9月 | 18:28 前後 | 18:15 前後 | 18:01 前後 |
10月 | 17:45 前後 | 17:32 前後 | 17:19 前後 |
11月 | 17:06 前後 | 16:58 前後 | 16:51 前後 |
12月 | 16:47 前後 | 16:47 前後 | 16:50 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
七国峠は甲斐国、上総国、駿河国、伊豆国、安房国、武蔵国、相模国の7つの国が見渡せたことから由来しています。眺望を期待して足を運んでみるとゴルフ場が視界を遮っており、遠くの方にわずかに平塚方面の夜景が見える程度です。街明かりとの距離が離れているため、規模も小さくなりますが、夜間は車通りも少なく、夜景観賞目的で訪れる人も少ないので、東山を貸し切り状態で夜景を楽しめる可能性が高いでしょう。平塚市内で純粋に夜景を楽しむなら湘南平の方がおすすめです。
駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
※カーナビでマップコードを利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
公園付近からは富士見ヶ丘の住宅街夜景と東海道新幹線の光跡を眺望できます。夜間でも街灯で照らされており、安心できる雰囲気となっています。
ハイキングコースとして地元では有名な引法山公園ですが、展望台が設けられており日中は富士山や秦野市街の景観を楽しまれる方で賑わっています。夜になると秦野市街...
震生湖ゴルフ練習場の道路からは車内から秦野市内を中心とした夜景を眺められます。市街地との距離が近いことから光量は十分にあります。
関東大震災の際にできたと言われている震生湖の駐車場からは秦野市街地を中心とした夜景を眺めることができ、週末は多くの車が夜景を眺めに集まります。
湘南平からほど近い場所にあるビューポイント。フェンス越しに平塚市内の夜景と東海道新幹線の光跡を観賞できます。