※「ヤビツ峠 菜の花台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:00 前後 | 17:08 前後 | 17:17 前後 |
2月 | 17:30 前後 | 17:39 前後 | 17:49 前後 |
3月 | 17:58 前後 | 18:06 前後 | 18:15 前後 |
4月 | 18:25 前後 | 18:32 前後 | 18:40 前後 |
5月 | 18:49 前後 | 18:56 前後 | 19:04 前後 |
6月 | 19:13 前後 | 19:17 前後 | 19:21 前後 |
7月 | 19:22 前後 | 19:20 前後 | 19:16 前後 |
8月 | 19:07 前後 | 18:58 前後 | 18:46 前後 |
9月 | 18:30 前後 | 18:18 前後 | 18:03 前後 |
10月 | 17:47 前後 | 17:35 前後 | 17:22 前後 |
11月 | 17:08 前後 | 17:00 前後 | 16:54 前後 |
12月 | 16:50 前後 | 16:50 前後 | 16:53 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
菜の花台は神奈川の夜景スポットでは湘南平・チェックメイトC.C.に並んで有名な夜景名所となっており、ヤビツ峠という峠の名前で呼ばれることが多いです。峠の途中にある展望広場には駐車場が多数あり、一部の駐車スペースとその奥にある展望台から夜景を眺めることができます。木造の小さな展望台には週末になると多くのカップルが訪れ、思い思いに夜景を楽しんでいます。空気が済んでいる日は富士山も綺麗に見渡せることもあり、日が暮れる前の早い時間帯から訪れてみるのも良いかもしれません。ちなみに展望台が混雑している場合は途中のベンチからも夜景を眺められるのでご安心を。
駐車場 |
無料 (
約10台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
アクセス方法 | 小田急線「秦野駅」下車 秦21「ヤビツ峠行き」バスで約45分「菜の花台」下車 |
近隣の駅 |
(1)
小田急線「秦野駅」バス乗車 |
■R32愛好家 さん |
---|
若い頃、ドライブという名の走り屋行為を楽しんでいました(安全運転ですよ)。 展望台からの夜景は何度見ても飽きなくて、友達と来たり、恋人と眺めてぼーっとするのが好きでした。(2015年09月10日) |
大山ケーブルカーの夜間営業している時期を狙って一度は訪問したい絶景スポット。紅葉ライトアップと伊勢原方面の夜景が見渡せます。
神奈川県西部に位置する秦野戸川公園は時期限定ですが、風の吊り橋のライトアップと秦野市街地の夜景が一度に楽しめる公園です。
関東大震災の際にできたと言われている震生湖の駐車場からは秦野市街地を中心とした夜景を眺めることができ、週末は多くの車が夜景を眺めに集まります。
震生湖ゴルフ練習場の道路からは車内から秦野市内を中心とした夜景を眺められます。市街地との距離が近いことから光量は十分にあります。
ハイキングコースとして地元では有名な引法山公園ですが、展望台が設けられており日中は富士山や秦野市街の景観を楽しまれる方で賑わっています。夜になると秦野市街...