※「さくらの山」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:51 前後 | 16:59 前後 | 17:09 前後 |
2月 | 17:21 前後 | 17:31 前後 | 17:41 前後 |
3月 | 17:49 前後 | 17:58 前後 | 18:06 前後 |
4月 | 18:16 前後 | 18:24 前後 | 18:32 前後 |
5月 | 18:41 前後 | 18:48 前後 | 18:56 前後 |
6月 | 19:05 前後 | 19:10 前後 | 19:14 前後 |
7月 | 19:15 前後 | 19:13 前後 | 19:09 前後 |
8月 | 19:00 前後 | 18:52 前後 | 18:40 前後 |
9月 | 18:24 前後 | 18:11 前後 | 17:57 前後 |
10月 | 17:40 前後 | 17:28 前後 | 17:15 前後 |
11月 | 17:01 前後 | 16:52 前後 | 16:46 前後 |
12月 | 16:42 前後 | 16:41 前後 | 16:44 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
さくらの山は成田空港の北側に隣接する公園で、成田空港を最も間近に眺められるビューポイントとして、夜景に限らず飛行機ファンの間でも人気スポットとなっています。ちば眺望100景にも選ばれています。
公園は23時まで開放されており、駐車場やトイレもしっかり整備されていて、付近にはコンビニもあるのが嬉しいところ。駐車場から3分ほど歩くと展望デッキがあり、ここから離着陸する飛行機や成田空港のターミナルビルを眺望できます。
さくらの山は名前の通り、桜の名所としても知られており、春になると桜と飛行機を一緒に眺められます。冬になると「うなりくんイルミネーション」が施されるようで、年間を通じて楽しめる公園となっています。
駐車場 |
無料 (
116台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 3秒 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
世界トップクラスの規模を誇る成田空港のターミナルビルには展望デッキがあり、離着陸する飛行機や滑走路のライトアップを眺めることができます。お勧めは第1ターミ...
成田空港A滑走路南側の整備地区付近にある広大な公園。桜の名所としても知られており、成田空港と離着陸する飛行機を眺められます。「さくらの山」に比べて混雑感が...
佐倉市に10社ある八幡神を祀る神社の1つ。境内が小高い丘になっており、公園のようなスペースから佐倉市の夜景を観賞できます。
日中であれば九十九里浜まで見渡せる展望公園。整備された展望台近くのフェンスには誓いの鍵が架けられており、東金市を中心とした夜景が観賞できます。
桜の名所としても知られる天神山公園。JR八日市場駅から徒歩圏内にあり、展望台からは八日市場駅を中心とした南東方向の夜景が広がります。