※「高槻ネオポリス」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
高槻ネオポリスは高槻市の住宅街にある夜景スポットで、東側・西側の階段から北摂の静かな夜景を観賞できます。あまり夜景を見に来る人がいない穴場スポットです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:48
本日の夜景ベストタイム:18:08 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
大阪府高槻市大和2丁目
地図 |
ジャンル | 郊外・公園 |
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 周辺は閑静な住宅街なので騒音やゴミには気をつけて下さい。 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:13 前後 | 17:21 前後 | 17:30 前後 |
2月 | 17:42 前後 | 17:51 前後 | 18:01 前後 |
3月 | 18:09 前後 | 18:17 前後 | 18:25 前後 |
4月 | 18:35 前後 | 18:42 前後 | 18:50 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:06 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:22 前後 | 19:27 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:32 前後 | 19:30 前後 | 19:26 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:09 前後 | 18:58 前後 |
9月 | 18:42 前後 | 18:30 前後 | 18:16 前後 |
10月 | 18:00 前後 | 17:47 前後 | 17:35 前後 |
11月 | 17:21 前後 | 17:13 前後 | 17:07 前後 |
12月 | 17:03 前後 | 17:03 前後 | 17:06 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
高槻ネオポリスは高槻市の住宅街にある夜景スポットで、東側・西側の階段から北摂の静かな夜景を観賞できます。あまり夜景を見に来る人がいない穴場スポットです。ただ、夜景スポットのすぐ近くが住居になっているため、住民に迷惑をかけない配慮が必要です。
駐車場 |
無し |
---|---|
入口からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
■難波五郎 さん |
---|
>あまり夜景を見に来る人がいない これは嘘です。毎日誰かしらここへ来ています。また、度重なる話し声などが近隣住民の迷惑になっていて、ここへ来ただけで文句を言われたり、警察に通報された人も居ます。そのため最近では車やバイクで来ると近隣住民にナンバーを全て撮影され、控えられて警察へ報告されているそうです。 もうこの場所はあまりお勧めできません。(2019年06月09日) |
■つとむ さん |
以前、大阪に住んでいた時に付き合ってた彼女とバイクで来たことがあります。周囲はとっても静かだったので、気を遣いながら会話と夜景を楽しみました。こんな高台に家があると毎日綺麗な夜景を眺められるんだろうなぁ。この後に行った摂津峡公園からの夜景も綺麗でしたが。(2014年04月17日) |
視界はそれほど広くありませんが、名神高速を中心とした北摂エリアの夜景を落ち着いた雰囲気の中で眺めることができます。
史跡阿武山古墳に向かう途中にあるビューポイント。京都大学地震観測所の入口から3分ほど歩いた場所から夜景が楽しめます。
茨木市山手台にある山手台中央公園からは茨木市内を中心とした夜景を望むことができます。公園内の南東向きにある階段を登ると一面にパノラマ夜景が広がります。
北摂随一の景勝地として知られており、「摂津耶馬渓」の別称もある摂津峡。園内にある展望デッキからは高槻市内の夜景を観賞できます。
摂津峡公園の入口付近にある大きな広場。東屋の付近からは高槻市を中心とした夜景が広がり、展望デッキよりも手軽に夜景を楽しめます。