※「匂崎公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
ハイキングコースとして市民に親しまれている地元向けの公園。頂上広場の物見やぐらに上がると舞鶴西港や市内の夜景が広がります。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:54
本日の夜景ベストタイム:19:20 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
京都府舞鶴市下安久
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:23 前後 | 17:30 前後 | 17:40 前後 |
2月 | 17:51 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
3月 | 18:17 前後 | 18:25 前後 | 18:33 前後 |
4月 | 18:43 前後 | 18:50 前後 | 18:59 前後 |
5月 | 19:08 前後 | 19:16 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:06 前後 |
9月 | 18:50 前後 | 18:37 前後 | 18:23 前後 |
10月 | 18:07 前後 | 17:54 前後 | 17:42 前後 |
11月 | 17:29 前後 | 17:22 前後 | 17:16 前後 |
12月 | 17:13 前後 | 17:13 前後 | 17:16 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
舞鶴の旧海軍用地跡が整備された公園で、桜の名所としても親しまれています。観光地というよりは地元の住民が散歩やハイキングを楽しむような公園となっています。公園の頂上には物見やぐらがあり、やぐらの中から舞鶴市街地の夜景が見渡せます。街との距離が近いためか、綺麗な夜景が見渡せ、夜に訪問する人はほとんどいないため、穴場スポットと言えます。
ただ、やぐらの場所が少々わかりづらく、緩やかな上り坂を7分ぐらい歩く必要があるため、夕暮れからの訪問か事前の下見をおすすめします。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 7分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:00前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:35頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。