※「西宮大橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
西宮市街と西宮浜を結ぶこの橋には東側と西側に歩道があり、西側は西宮アリーナ・芦屋市内・六甲山方面の夜景を望む事ができ、東側は西宮港周辺の夜景がワイドに広がります。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:27
本日の夜景ベストタイム:18:47 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
兵庫県西宮市朝凪町
地図 |
ジャンル | 湾岸・海岸 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:14 前後 | 17:22 前後 | 17:31 前後 |
2月 | 17:43 前後 | 17:53 前後 | 18:02 前後 |
3月 | 18:10 前後 | 18:18 前後 | 18:26 前後 |
4月 | 18:36 前後 | 18:43 前後 | 18:51 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:07 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:22 前後 | 19:27 前後 | 19:31 前後 |
7月 | 19:32 前後 | 19:31 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:10 前後 | 18:59 前後 |
9月 | 18:43 前後 | 18:31 前後 | 18:17 前後 |
10月 | 18:01 前後 | 17:49 前後 | 17:36 前後 |
11月 | 17:22 前後 | 17:14 前後 | 17:08 前後 |
12月 | 17:04 前後 | 17:04 前後 | 17:07 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
西宮市街と西宮浜を結ぶこの橋には東側と西側に歩道があり、西側は西宮アリーナ・芦屋市内・六甲山方面の夜景を望む事ができ、東側は西宮港周辺の夜景がワイドに広がります。夜景の観賞できる橋では珍しく展望スペースとベンチが設けられており、徒歩で橋に行く価値は十分にあります。車の通りは多いですが、人は滅多に通らないので、ゆったりと夜景を観賞できます。
駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
(1)
阪神本線「西宮駅」約22分 |
■A さん |
---|
好きな人の故郷です。この場所が大好きなんだと知りました。 多分、その人にとっては彼女との思い出がいっぱい詰まった大切な場所なんだと思います。私は実際にここへは行った事がないけれど、きっと夜景の綺麗な素敵な場所なんでしょうね。将来その人が大切な人を連れてここをまた訪れる日が来るまで、私は応援したいと思います。ちょっと切ないけど。。。(2010年08月03日) |
■RS さん |
行きたいけど行けない。それほど大切な場所。付き合っていた彼女と、よくここのベンチに座って夜景を眺めた。手すりにお互いへのメッセージなんかを修正液で書いたりして。外国から帰ってきたときも、彼女はここで俺を迎えてくれた。 高校時代の切ない思い出だけど、たとえ今から10年後でも、もし彼女にもう一度付き合って欲しいといわれたら、多分俺は断れないだろうな。(2005年08月22日) |
西波止町と西宮浜を結ぶ跳開式の橋からは芦屋方面の夜景を眺めることができます。迫力はそれほどありませんが、のんびりと観賞を楽しむことができます。
県道573号線の歩道から西宮方面の住宅街を中心とした夜景を眺めることができ、視界が広いのも特徴です。
新西宮ヨットハーバーは西日本でトップクラスの規模を誇るヨットハーバーとして有名ですが、夜になるとライトアップの美しい静かな夜景スポットに様変わりします。
西宮市内の最南端に位置するこの公園からは大阪湾を中心とした夜景を観賞でき、ベンチやトイレ、自動販売機等の夜景観賞に嬉しい設備も充実しています。
朝日ヶ丘北公園の西側にある歩道がビューポイント。芦屋市内の住宅街を中心に大阪市内まで視界が広がります。