※「千句塚公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
松尾芭蕉が自ら築いた句碑があることで知られる歴史ある公園。
園内からは名古屋港・名港トリトン方面を中心とした夜景が観賞できます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:36
本日の夜景ベストタイム:16:56 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
愛知県-名古屋の天気(17:00 発表)
[今日] 曇り
[明日] 曇り
|
|
所在地 |
愛知県名古屋市緑区鳴海町三王山
地図 |
ジャンル | 郊外・公園 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:07 前後 | 17:14 前後 | 17:24 前後 |
2月 | 17:36 前後 | 17:45 前後 | 17:55 前後 |
3月 | 18:04 前後 | 18:11 前後 | 18:20 前後 |
4月 | 18:29 前後 | 18:37 前後 | 18:45 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:01 前後 | 19:09 前後 |
6月 | 19:17 前後 | 19:22 前後 | 19:26 前後 |
7月 | 19:27 前後 | 19:25 前後 | 19:21 前後 |
8月 | 19:13 前後 | 19:04 前後 | 18:53 前後 |
9月 | 18:37 前後 | 18:25 前後 | 18:10 前後 |
10月 | 17:54 前後 | 17:42 前後 | 17:29 前後 |
11月 | 17:15 前後 | 17:07 前後 | 17:01 前後 |
12月 | 16:57 前後 | 16:57 前後 | 17:00 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
俳人・松尾芭蕉のゆかりの地で、千鳥塚があることで知られる開放感ある公園。句碑は昭和52年に名古屋市の文化財として指定されています。
公園は住宅地の少々奥まった場所にありますが、高台にあることから見晴らしが良く、西方向の名古屋港・名港トリトン方面を中心に名古屋市内の夜景を観賞できます。園内全体が街灯で照らされていて夜間でも安心して訪問できる雰囲気となっています。
最寄りの本星崎駅からは20分ぐらい離れていますが、散歩ついでに訪れてみるのも良いかもしれません。
駐車場 |
停車スペース (
数台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 2分 |
近隣の駅 |
(1)
名鉄名古屋本線「本星崎駅」約20分 |
※カーナビでマップコードを利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
自然が豊かな都会のオアシスとも言える緑地公園。ロングスライダーに隣接する展望台からは街明かりと距離があるものの、名古屋市内を中心とした夜景を観賞できます。
夜景デートスポットとして有名な「滝ノ水公園」からほど近く、住宅街の中にある公園。小規模ながら住宅街を中心とした夜景を楽しめます。
360度の眺望が開け、地元では夜景スポットとして知られている有名な公園。週末にもなると駐車場が混雑するほど、多くのカップルや若者が夜景を目当てに訪れます。
住宅地の高台にある静かな公園。眺望に優れており、一つ山地区を中心とした住宅街夜景が広範囲に見渡せます。
天白区の住宅街にある小高い丘にある公園。頂上にある展望台からは天白区を中心とした住宅街の夜景を観賞できます。